![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さんとGWの予定で意見が食い違っています。義兄家に泊まりに行くことに夫が賛成し、妻は反対しています。それぞれの理由があり、意見が分かれています。
旦那さんとGWの予定で意見が食い違ってもめてます。
ご意見をお願いします。
我が家は都内在住で、義実家が車で10分ほど
義兄家は群馬在住で、中2と小3の子供がいます。
例年GWは、3〜5日に義兄家が義実家に泊まりにきて一緒に過ごしていました。
今年は義兄家の習い事の都合で泊まりには来れないと聞いていました。
昨日義母から5、6日は下の子だけ予定がないそうだから、どちらかだけ、もしくは5〜6日で義兄家または近隣に泊まりに行くことにしたと聞きました。
そこで夫が一緒に行こうと言い出しました。
しかも、どうせ行くなら5〜6日の泊まりでと。
私は、
7日から仕事復帰であること
そのため子供達も7日から保育園
下の子は本格的に保育園スタート
復帰に備えて家のことをしておきたいので6日は家にいたい
数年前に1度だけGWに義兄家に行った際に渋滞で6時間かけて帰ったのが辛かった
その時は大人だけだったけど今回は3歳と0歳もいる
いくらいいと言われても義兄家に泊まるのは嫌だ
と、反対してるのですが。。。。
夫は、
車に乗ってるだけなんだから渋滞でも疲れないでしょう
復帰に向けての家のことは4日までにしておけばいい
いつもは義兄家が渋滞の中帰ってるんだからお互い様
義兄家はすごく広いのだから構わないだろう
と言った感じです………
皆さんのご意見お聞かせください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
- ぺこ(1歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ひなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなママ
群馬付近在住の者ですが
GW終わり頃は上り(東京方面)は特に混んでいて全く動いてない状況が続き下り(新潟方面)は割と空いております。うちから高速道路が見えるのですが
毎年それは変わらないです😢
小さい子がいるのに無理して行くと苦労します、トイレも大変かと思います。
気も使い疲れ果てて次の日から仕事は大変ですよね。
ここで断ると旦那さまがご機嫌悪くなるくらいなら行った方がマシかなとも思いますが子供たちと自分が楽できるように旦那さまを説得してまたの機会にしてもらえるといいですね😢
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ぺこさんが乗り気じゃないなら行かないべきです‼️
普通にGWクソ混むし、わざわざそこまでして行きたいと私なら思いません💦
だったらもっと近場で最後は家族で楽しみたいですね‼️
仕事復帰するので大変な思いするのはぺこさんなのでぺこさんの意見優先すべきです。
車で座ってるだけでも疲れるし、お子さんの面倒も見なきゃなので疲れないって事は絶対にありません。
-
ぺこ
コメントありがとうございます!
私も激混みのGWにわざわざ行きたいとは思えなくて。
家族でのんびり家の近くの公園とかでピクニックとかしたいです。。。
夫は甥っ子たちが大好きで会いたくてたまらないんですよね😭😭
義実家近いので絶対乗せてって頼まれて、長時間義両親に気を遣いつつ子供の世話確定で地獄すぎます。。。
どうにか説得したいなぁと思います。ありがとうございます😭- 4月14日
ぺこ
コメントありがとうございます!
下りは空いてるんですね💦
上の子はトイトレ完了してて、オムツを嫌がるようになったのでトイレも心配です。。。
断ると不機嫌MAXになりそうです。。。が、なんとか説得したいなぁと思います。
GWじゃなくて、次の週末の方がまだ空いてるかもしれませんよね!