※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっくんママ
お金・保険

出産手当金はもらえません。退職しているため、条件を満たさない可能性があります。

教えてください。
出産手当金についてです。

3月31日まで、社会保険に入っていまして、働いていました。
元々の予定日は5月14日で、出産手当金はもらえないと言う話でした。が、計画無痛分娩になり、5月2日に出産予定になりました。
その場合、退職しているため、出産手当金はもらえないのでしょうか?

コメント

なっち

出産を迎える日の今は別の健康保険証を利用していますよね。
それなら3末で退職している方からは貰えないです。

ちくわぶ

現在、別の会社の社会保険に加入してるならもらえるのかな?と思いますが、ご主人の扶養に入っているとか国民健康保険に加入したならもらえないとと思いますが!

基本的に被保険者に対して支払われるので😭

はじめてのママリ🔰

もらえる可能性はあると思いますよ。

出産手当金の退職後の支給にあたると思いますが、
要件は、社会保険に1年以上加入していたこと、退職した日に出産手当金の受給条件を満たしていたことが要件なので

5月2日に実際に出産すれば産前休業が3月22日くらいから産前休業扱いになるので、対象になります。
細かいとこは前に加入していた健康保険に確認するのがいいと思います😆