今住んでいるアパート、引っ越して半年ちょいくらいたちます。 うちは1…
今住んでいるアパート、引っ越して半年ちょいくらいたちます。 うちは1階で、天井がうすいのか 2階の声やら足音、母親と子供の喧嘩の声、ドタバタして 全部きこえてうるさいです。
隣の方が、最初の頃 この部屋は 出入りが激しいんだって教えてくれました。 ずっと耐えてきましたが、寝かしつけた子供がその音で起きたりが 多々あります。
もちろん こちらも引っ越しの際、赤ちゃん産まれたらうるさくなりますが、と伝えてあります。
赤ちゃんがいる手前、苦情は言いづらいです。
2階の中学生の子供が
「最近うるさくしてしまって」と1人で
お菓子やら持ってきました。母親は いましたが
子供に来させてました。
なのに そのあとも夜帰ってきては
親子喧嘩でドタバタ、怒鳴り声。
とゆうか入る紹介のときに教えてくれたら
いいのにと思いました。 お金払って入ってるのに...
こんな場合 このアパート出るにしても
次違うとこに入るにしても 自分たちが全部
自己負担しなきゃいけないんですよね⁇
- そらママ(8歳)
コメント
葉っぱ
大家さんか管理会社を通じて苦情入れたらいいとおもいますよ!
音が気になるなどはある程度アパートの構造で仕方ないことですから仕方ないです。
もちろんそれではお金は自己負担です。
ちーちゃん
以前住んでいたマンションで、上の人がうるさくて大変でした。私は一度直接上の人に言いに行ってしまったんですが…管理会社に言ってもマンションに張り紙する程度だし、肝心の上の人には全く変化ないし。でも直接言っても関係が悪くなるだけです。言いに行かない方がよかったです😅そういう人たちは言っても無駄です😅もう嫌すぎて引っ越すことにしましたが、管理会社に引っ越し費用を払ってくれと言っても払ってくれませんでした。私たち悪くないのに😤
集合住宅なのである程度の騒音は仕方ないと思いますが、限度がありますよね😩赤ちゃんも起きてしまうなんて、お母さんも辛いですよね😢
-
そらママ
やはり そうなんですよね(´・ω・`;)
ただ夜中の喧嘩とかドタバタはさすがに...
旦那と話し合います!- 3月27日
妄想ママ
管理会社によるかもしれません。前回隣の部屋の音がうるさくて管理会社に言ったらこちらの深刻さを感じてか反対側の角部屋が空いてるからどうか、撤去の部屋のクリーニングはこちらで出しますよと言ってもらえました。大手は難しいかもですが小さい不動産屋なら可能性はありますよ😌
-
そらママ
そうなんですね(´・ω・`;)
もとはアパマンで紹介してもらってました‼︎
大家さんもたぶん 話はきいてくれるとは思うのですが こちらも赤ちゃんがいるだけに..
でも泣きはしますが赤ちゃんは電気がゆれるほどドタバタしませんしw- 3月27日
葉っぱ
あとは都度ご主人にお願いして赤ちゃんが起きてしまうから夜中のドタバタはやめてくれと頼みにいくかですね!
そらママ
大家さんに相談が1番ですね(´・ω・`;)