※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが欲しがる機能性重視の大手の商品を選びたい。色やデザインにこだわりがなく、使いやすいものがいい。イオンや百貨店で購入するのは遅くないかな?

ラン活という言葉をよく聞きますが、ある程度種類のある中から子どもが欲しがるものを選べたら良いくらいに思ってます。親としては機能性は重視したいなと思ってるので、大手のものがいいな〜くらいにやんわり思ってます。

別にそこまでこだわりがなく、しっかり使えるもので子どもが気に入る色やデザインのものがイイなと思ってるくらいなら、そんなにラン活大変じゃないですよね?💦

年長の年度にイオンや百貨店の催事などを見に行って買おうと思ってましたが、それだと遅いでしょうか?

コメント

(´-`)oO

早い子はGWぐらいには決めると言われました🤔工房系だと人気のやつは売り切れになるようで💦

特にこだわりないなら大変じゃないと思います!うちも今まさにラン活してますがこだわり強めのため難航しています、、、笑

ママリ👦👼👼

遅くないと思いますが、ママ友とはGWまでには決めたいよね〜みたいな話はしてます!

一部メーカーは早期特典がついてきたり、早期購入特別価格(値引き)があるので、事前にいくつかカタログは手に入れておいてもいいかなと思います!

私もそこまでこだわりがなく、いくつかのメーカーで比較したかったので、合同展示会に先週行って、実際に背負って、もう決めました🙆‍♀️

はじめてのママリ

遅くないと思います。
工房系は早いですが、大手メーカーは夏くらいまでに決めれば、色が選べない!ということにはならないと思います。
年中3月が第一陣、ゴールデンウィークあたりで第二陣、夏休みが第三陣のイメージです。

まる

そんなこだわりなければ大変じゃないと思います!
うちは長男本人も私もこだわり無く(笑)
1回見に行ってみる?くらいのノリでお出かけも兼ねて直営店見に行って、その時にこれ!と即決でした😂1日で終わりました!
それがゴールデンウィークで、本当にこれでいいの?と確認しつつ夏休みに購入しました。夏までに買えば早期割引があったので!

次男は今、年長さんになりましたが、長男の時に僕はこれ!と決めてて(笑)最近ネットで見たやつもいいなーと言ってるので2択の中から選ぶ予定なのですぐ終わる予定です☺️