
息子のレギンスについて、七部丈や五部丈が必要か、男の子にはスパッツが良いか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
息子は幼稚園の制服の下にレギンスを履きます。
登園後、体操服に着替えますが、そのままレギンスははいたままです。
今は十部丈のレギンスですが、七部丈や五部丈などのレギンス必要でしょうか?
みなさんこれからの時期、どんなかんじでしょうか?
それから息子はレギンスを履かなくなったら、着替える時みんなにおパンツ見えると心配しています。
私的にはそんなものかなって思ってましたが、男の子も黒いスパッツみたいなの履かせたほうがいいのでしょうか?
どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

あき
制服が短パンなので寒い時期は下にレギンス履いていますが、暖かくなったらレギンスは履いてないです!
夏場にレギンス履いてる子は見た事ない気がします🤔
ただ、息子さんが履いてないと不安だったりするなら、短いのを履いてても良いのではと思います!

はじめてのママリ🔰
体操服が短パンのみなのでレギンスも履かせてますが、寒い時期だけですね🙄
春からもうハイソックスで行ってます。周りの子もレギンスの子はあまりいません。
着替える時に、幼稚園では目隠しになるような囲いをしてくれるので、下着の状態でも外からは見えにくくしてくれてます。
園でそういう配慮がない場合、黒の二分丈くらいのパンツも履かせたら心配なくなるかなと思います😊

はじめてのマリリン
うちの子の幼稚園も同じです。
寒いから今はまだスパッツとか履いてますが、暑くなったら何も履いてないです。履いてる子いないです。
確かに着替える時は他の子には見えてしまうかもですが…まだパンツ見えてしまっても何も思ってないですね😅
なんなら女の子が自分でスカート持ち上げてて、お母さんがパンツ見えてるよー😓と注意しても、パンツ見えたーキャハハ!とか笑ってる感じです。
コメント