![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族旅行と義親族旅行の日程が重なり、子供の体調やキャンセル料の問題で揉めています。話し合いが必要です。
意見を聞かせてください😭
旅行の事で揉めてます💦
我が家の家族旅行は7月に一泊二日で年明けから宿を押さえてます。
昨日夫から聞かされた話で、7月に義親族一同で一泊二日の(車で片道3時間)旅行にお誘いがあったそうです。
義親族は集まるのが好きで、コロナ前までは毎年夏になると子供含めて20人以上の大所帯で旅行に行ってました。
4年ぶりだなと思ったけど、
その日程が家族旅行の1週間前で子供達が体調崩して旅行がキャンセルになるのが怖かったのと、お金もそんなにないし夫婦で相談した結果断りを入れました。
現に旅行で誰かが必ずと言っても過言じゃないくらい熱を出し苦い経験をしてきたので、今回は万全にしておきたかったのです。
ところが今日になり、夫がやはり上の子達連れて行きたい、子供達は楽しい旅行じゃないかもだけど会わせたいと言い出したのです。
理由はただの旅行ではなく、恒例の義曽祖父が元気な内に親族で集まれる最後の機会らしく、子供の顔を見せたいからだそうです。
私としては、今回は家族旅行を先に入れてるのでその日程では子供の体調が心配なので連れて行かないでほしい。(我が家の旅行はその日じゃないと行く意味がないので日程を変えるつもりは夫婦ともにありません。)
仮にも1週間前に熱出たりするとキャンセル料かかるので、どうしても行きたいなら親族側の日程を変更してくれないか?
1人で行ってほしい。
我が家だけ別の日程で義曽祖父宅を訪ねる計画を立ててはどうか?
等の提案をしました。
夫の言い分としては、
親族の日程は変えれない。
1人では意味がない。
別の日程で行くことよりも、皆んなで集まる事に意味がある。
もし誰かが熱出してキャンセルになったらキャンセル料払う、との事です。
家族旅行を差し置いてまで行きたいわけ?と聞いたら、優先度で言ったらそう(親戚のほう)やな。と言われました。
それに年明け早々に予約を頼まれたので、家族のためと思って頑張って探して予約とれたのにキャンセルって簡単に言われてとても悲しくなりました。
義家族自体嫌いなので、私と赤ちゃんは留守番で決定なのですが、上の子達を連れて行かれるのが納得いきません。
私が言わないとチャイルドシートしない、助手席に子供乗せたり、熱中症予防に帽子被せてあげたり、お茶飲ませたり子供への気遣いができない人です。
こちらのコメントを参考にして再度話し合いたいと思ってます。
どんな意見でもいいのでぜひご意見聞かせてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
これが最後の義曾祖父の旅行なら、私なら家族全員で義実家旅行に行くかな🤔
最後の孝行だと思って
![a🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a🌿
最後なら義親族の行事に参加してもいいかなと思います😓
どちらかというと旦那さん側の意見に同意です
私も義実家好きじゃありませんが🥹
-
はじめてのママリ🔰
分かりました!
ありがとうございます。- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義曽祖父との旅行がこれで最後なら家族みんなで参加します!
-
はじめてのママリ🔰
分かりました。ありがとうございます!
- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じご意見でなくて申し訳ないのですが、私だったら旦那様の方の旅行を優先したいなと思います☺️
確かに奥様側の旅行の方が先に予約していましたし、子供連れである事を配慮したホテル探しが大変なことも重々理解はできますが、旦那様にとって大切な方との最後の思い出づくりという事であれば、私が奥様の立場だったとしたら、それ以上に優先することはありません😊
命には限りがありますし、「やっぱりあの時…」と、後々後悔させたくないというのが1番にあります。あなたにとって大切な人なのであれば、私も大切に思いたい、と自分の旦那にはいつも言っていますので。
でも、お子さんの面倒をきちんとみてもらう約束は必須ですけどね😅
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
皆優しいですね🥺
私は義実家大嫌いなので行きませんし上の子も行かせません💦
先にこちらが予定立ててますし、最後の旅行やら、皆んなで集まる事に意味があるやら、それも全部旦那側の都合ですよね?
だったら私の都合も聞いてもらいます😇
行くなら1人で行け!
風邪もらってくんな!
って言います😇
誰かが我慢するべきだとわかるんですが、何故こちらだけが我慢しないといけないのか分かりませんし義実家の為にわかりまくもありません😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主さんがショックなのわかります。😥主さんが予約した家族旅行の計画の方が先なのに。ご主人は上のお子さんたちを連れて参加したいと言ってるんですよね?だったら、それでもいいんじゃないですか?主さん赤ちゃんもいるし、いい口実になるし留守番でいいんじゃ?行きたくないところに無理して行くことはないと私は思います☺️
文章みてると、その親戚の旅行はご主人からしたら見過ごせなさそうですし。悔しいとは思いますけど…
はじめてのママリ🔰
お優しいです。
私も頑固だったので考えてみます🥺