![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から正社員→扶養内パートに転職しました。今妊活中ですが、今後育休…
4月から正社員→扶養内パートに転職しました。
今妊活中ですが、今後育休をとる時に雇用保険に入っていれば、前の会社と合算して12か月を2年以内に満たせば育休手当が出るようです。
そこで質問なのですが、今は扶養内なので雇用保険には入っていませんが、次の半年に一回の契約更新の際に妊娠していたらシフトを増やし雇用保険に入るというのは、会社的には迷惑でしょうか?
手当がもらえるようになるというのと、保育園の申し込みの際も勤務実績時間が少しでも長いと点数があがるというのが理由です。
これって図々しいと思われますかね…計算高いのは間違いないですが😅
ちなみに倉庫の仕事で、比較的シフトの融通はきくところです。
- ママリ
コメント