![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
営業職の勧誘でしつこく困っています。断り方がわからず悩んでいます。
某生命保険会社の営業職への勧誘が面倒くさくて困っています。
文章が下手ですが読んでいただけると嬉しいです🙇♀
我が家と義実家がお世話になっている保険レディさんからうちの会社で正社員で働かないかと誘っていただき、とりあえず話を聞きに行ったのですが営業職の方だったのもあり後日お断りの連絡をしました。(その場で断れる雰囲気ではなかったので)
ですが今度は部長が会いたがっていると連絡がきたので会いに行き、そこで直接お断りの話をしたのですが仕事内容の話をされ、もう一度考えてほしいということで話が終わりました。
そして今度は新しい部長が私に会いたがっているので時間を空けて欲しいという連絡がきてしつこくて困っています。これも子どもの慣らし保育や在宅の仕事の関係で予定はわからないといったのですが、じゃあ◯日の△時に迎えに行きますと連絡が来て、はい。としか言えず…
義実家もお世話になっている保険レディさんなのでこの話が義実家にも筒抜けみたいで、本当に無理と強く言うことも無視もできず本当に困っています。
なにかいい断り方はないでしょうか🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
勧誘でその人が研修を受けて社員になると、勧誘した保険レディに紹介ボーナス?が入るんですよ。
私も何度も勧誘されましたが、断りました。
無理してやるものではないので、興味なかったら思い切ってキッパリ断ったほうがいいです。
ダラダラ先延ばしにしてると、なんとか入社させようと説明会に何回も誘われます!
在宅の仕事をされてるのでしたら、そちらの仕事でいっぱいいっぱいですって断って大丈夫ですよ!
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
下手にずるずる会い続けるとあちらも期待してしまいますから、無理なら無理、就職する気もないので面談もできません、で良いと思いますよ。せっかくお話いただいたのに申し訳ありませんが、御社に就職する気はありません。自宅への訪問もお控えいただければと思います。で、いいと思います。迎えに行きますと言われて、はいと答えてしまったらずっと続きますし押し切られると思います。短期だけ始めてみる、とかそういった話にもなりかねないと思います。
予定はわからない、ではなく、時間を取れない、就職する気はない、自宅に来ないでほしい、とはっきり伝えた方が良いです。義実家関係なく、無理なものは無理と言わないと巻き込まれると思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その気がないならはっきり断りましょう。その場の断りではなく(その日は不可とかではなく)そもそも保険の営業をするつもりがないと。それだけ必死で上位役職者を会わせるのはなぜか、、それだけ出入りが激しく困っている業界だからです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義実家関係なく、改めてはっきりと断ります。
ご意見ありがとうございます!
![♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♥
私は実際に今生命保険会社に務めていますが、誘って入ってもらうと自分にお金が入ります。私の所は1人につき7万円です。
断られても気持ちが変わるかも知らないから定期的に会えと教えられています。
身内で生命保険を始めた人がいるから。と言うとサッと引く人が多いです。もし今後もある様でしたら言ってみてください。
私は今務めながらの妊娠5ヶ月目ですが、今もずっと誘え誘えと言われています。私が産休に入るとか関係なしに誘えと言われて、入った子は誘った私がいない状態での入社になります。本当にブラックです。そんなのでメンタルが強くなるなら安いものです。。
-
♥
義実家でしたねすみません(;_;)
身内が始めたとは言えませんね..仲のいい友人とかでもいいかもしれないのでとにかく、他でもやっている人が出来た!という形が1番効きます。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀
福利厚生がしっかりしているのに人が足りていないのには理由があるというのを改めて認識しました😣
生命保険始めた人がいるのワード使ってみます!- 4月16日
-
♥
私も産休育休しっかり使えるので、その面に関しては手厚くてとても良いなと思います!
是非デス𖦹' ‐ '𖦹- 4月16日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね。何となくそんな気はしてました😇
こちらの仕事のこととかも義実家から筒抜けであまり嘘はつけないので何とかして断ります!