
ベビークローゼットが人気な理由は、組み立て不要で使いやすく、成長しても使えるからです。タンスは収納量が多いため、服が増える場合には適しています。
出産前にベビークローゼットを作ってる方をよくみます!
カラーボックスに収納ボックス入れたり、突っ張り棒つけて服をかけれるようにしたり...
あれってタンスじゃダメなんですかね?タンスだと組み立てる必要も無いし、大人になっても使えると思うんですよね!
あと、服が増えてくるとタンスの方が入りそうな気がするんですけどカラーボックスすごい人気ですよね!
なにか理由があるんでしょうか?🤔
- はじめてのママリ🔰(妊娠17週目, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
カラーボックス安いからですかね🥺
あとは、自分でカスタムして作った感があって楽しいとか❣️
タンスで全然いいと思いますよ〜☺️

もちごま!
ハイになって可愛い服を買って、ハイのまま手作りボックス作るんですかね?
可愛い服常に見えてたら確かに可愛いですけどね☺️
-
はじめてのママリ🔰
かわいい服見えてるの可愛いけど、つかまり立ちするようになったらグチャグチャにされそうです😂
- 4月12日
-
もちごま!
そしたらおもちゃ入れたりするんですかね?そう考えると形変えられるの強いですね🤔
うちはオムツとかのワゴン作ったけどすぐ倒されてしまいました笑- 4月12日

はじめてのママリ🔰
うちは賃貸でもうタンスを置く場所がないのでカラーボックスにしてます。
タンスを置く場所があればタンス買ってます。
タンスで良いと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
カラーボックスだとタンスほど場所を取らないということですね!
ありがとうございます!- 4月12日

ぺこ
クローゼットがあるからタンスは要らないけど、
赤ちゃんのうちはクローゼットではなく近くに一式まとめて置いておいた方便利……
カラーボックスだと手頃な上に成長に合わせて使い方も変えて行けるので、意外と長く使えて無駄にならない……ですかね☺️

ナバナ
カラーボックスに全てが収まるのはせいぜい3ヶ月くらいかと思います
最初の頃は大変だからすぐに取り出せる場所に置きたいのかなと…
将来的にずっと使うならタンスやクローゼットがいいと思います
3ヶ月経てば季節もサイズも変わってるから服も買い替えて増えるし、カラーボックスじゃ足りないです
はじめてのママリ🔰
確かに安いですね!!
なるほど🤔カスタムできるのはいいですね!タンスだとカスタムは絶対出来ないですもんね笑