コメント
退会ユーザー
産後何ヶ月ですか?
これからも母乳育児希望ですか?
こんな回答待ってるわけではないと思いますが…
わたしはとにかく絞って捨ててました😫
産後3ヶ月4ヶ月で母乳の量は安定して飲む分しか出なくなってきます⭐️
はんな
アドバイスになるかどうか…
搾乳して哺乳瓶で飲ませてあげてみてはどうですか?
飲んだ量もわかりますし。
-
iaz
明日試してみます!!
- 3月26日
みぃ
今、まさにそれです!😂😂
片方あげてると、もう片方から
ピューっと噴き出たり、
乳首を離した途端、子供の顔に
飛び散ったり、母乳パットを
付けて寝ても、朝には容量オーバーで
服がビショビショ😫
いつも、搾乳して捨ててます😂
-
iaz
そーなんですよー!!
もお服びちゃびちゃ、、、母乳パットは全然追いつかないし、子供も飲むのが嫌になってて40ぐらいしか飲んでくれなくなってて困ってます✨- 3月26日
CHIHA
私もよく出る方です。
生後2ヶ月の頃、乳腺炎になってしまいました。
余った分はとにかく搾乳して
捨ててました。
需要と供給が常にアンバランスで悩まされた時期もありましたが段々と慣れて来て今は落ち着きましま~❕
たえちよ
セージティーが分泌過多に効くらしいです。
私は授乳間隔が5時間以上空くようになってから朝一に1杯飲むようになりましたが、あまり張らなくなり噴水の勢いが少し衰えたように感じます。
体質にもよると思いますが(><)
友翔希凰天秀
私もよく出てました❗
私が助産師さんから教えて頂いた方法は
授乳後タオルやボウルに搾れるだけ搾乳し、その後は両乳四方向から冷やす。
バチバチに張って痛くて熱持ってませんか?
あと、シャワー等で温めないようにする。
ぜひ、試してみてください(^^)
-
友翔希凰天秀
私は母乳の開通が良いところと悪いところとあったので搾乳器は禁止されてたので開通良くする為にも手搾乳してました(^_^)- 3月27日
はじめてのママリ
私も出すぎて大変な方でした!
とにかく冷やすのがオススメです!
保冷剤をガーゼでつつんで、おっぱい全体を冷やしていました。
授乳して冷やして授乳して冷やしての繰り返しです。そうすると母乳の分泌が抑えられますよ☺️✨
あと、噴射するほど出てしまう時は、授乳前にすこし絞ってから授乳したほうがいいです!授乳後にカラカラになるまで絞ると、母乳過多になるので気をつけてねと助産師さんに言われました☘️
LOUIS
搾乳して、母乳バックに入れて
冷凍がいいと思います(﹡ˆoˆ﹡)
もしおっぱいが出なくなった時に
解凍して、哺乳瓶で飲ませることができます♪
iaz
今3ヶ月でもうすぐ4ヶ月なんですが、
出すぎて飲むときにいつも泣くし、しんどそうで、あまりおっぱいを受け付けてくれなくなりました、、、。
退会ユーザー
わたしも4ヶ月までは出すぎて出過ぎて、
で無くなればいいと思った事あります😢
出過ぎて飲みにくい時は飲ませる前に少し絞ってあげると文句言わず飲んでくれてました!
そうしないと、飲むというより勝手に出て来てむせてませんか?
iaz
そーなんです!!
少し離すと顔中にお乳が噴水のようにかかって泣きます😭絞ってあげるのがめんどくさくていつもそのままあげてるんですけど、やっぱり絞るべきですよね💦
退会ユーザー
わたしも絞るのめんどくさくてずっとサボってました😅搾乳機ありますか?
子供に絞ったの飲ますわけではないので搾乳機は毎回消毒してなかったです!
授乳の時口を離されるとその辺母乳だらけになるし、よそ見なんて出来なくないですか?😳