※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリちゃん
子育て・グッズ

一斉指示が通るようになるために、家でできることは何かありますか? 2歳クラス後半から一斉指示が難しい状況。成長は確実だが、支度の順序や一斉指示の練習方法について相談。

一斉指示が通るようになるために、家でできることは何かありますでしょうか?
保育園の先生に、まだ一斉指示が通らずうちの子だけ個別で声掛けをしている状況だと言われました。
2歳クラス後半ぐらいから、みんなある程度支度の順序など声かけなしでできているようです。

マイペースながらも、確実に成長はしているのですが、一斉指示が通るようになるために何か出来ることってあるのでしょうか…?

1歳児の頃は小規模園、2歳児から今の保育園に通っています。

コメント

みみなな

年齢や月齢的にまだ一斉指示が通らない子って結構いると思いますよ🤗!
なんで通らないのかにもよりますし。。

単純に話を聞いていないのか(ぼーっとしている、何か違うことをいつもしている)
のであれば、
話を聞く習慣をつけていかないといけないと思います。
今から話をするからよく聞いていてねと一言伝えてから指示をするとか、話を聞く時は目を見て話を聞くよを繰り返し伝えるとか。。。

聞いているけど理解をしていないのであれば、
噛み砕いて一つ一つ説明していく必要があると思うので、言葉でどこまで伝わるかですがイラストなど視覚から情報を入れていったり、実際に一緒に動いてあげてを繰り返していく等ですかね🥺

  • ママリちゃん

    ママリちゃん

    コメントありがとうございます✨
    話は聞いてるけど、その時自分のしたいことを優先する感じで指示通り動けないみたいです💦
    話を聞くのも集中しては聞けてないのだと思いますね😣
    目を見て話を聞くよ、繰り返し伝えてみます🙇‍♀️✨
    家での着替えは、シールでラベル分けをしてからできるようになってきました😌
    繰り返し繰り返しの積み重ねですよね、娘と共にがんばります!

    • 4月12日
はじめてのママリ

先生にどんな時に一斉指示が通らないか聞いてみてはどうですか?🤔💦
4月から入園した年少さんならまだ仕方ないと思いますが、2歳から今の園に通ってるという事は1年3ヶ月通ってるという事ですよね?
それで毎日のルーティンが指示がないと出来ない程なら発達相談も視野に入れた方がいいかなと思いました😥
療育検討するか、診断によっては加配も必要な気がします。

  • ママリちゃん

    ママリちゃん

    コメントありがとうございます✨クラス替えで、最近支度場所やルーティンが変わったりしました。
    朝の支度(自分のカゴに荷物をしまったり、お帳面の提出など)は1人でできるようになりました!
    でも、今から〇〇するよ、外行くから準備して、など全体への声かけをしても、話は聞いているけど自分中心の世界にいて、皆んなと一緒の行動ができないみたいですね💦その時の自分のしたいことをしたり、切り替えが下手みたいです。
    発達相談や療育も視野に入れた方がよいレベルなのか、また先生にも相談してみます😌✨

    • 4月12日