※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぺこ
妊娠・出産

妊娠後期で不安や悩みが尽きない。同じ気持ちの方いますか?赤ちゃんの健康が心配でSNSでの情報に驚き。将来の子育ても不安。ママたちの強さに感心。

妊娠後期ですが、赤ちゃんが無事に健康に何事もなく生まれてきてくれるのか突然不安になる時があります🥲育児も悩みが尽きなさそうで不安です。妊娠中、同じような気持ちになった方いらっしゃいますか?

20代後半夫婦で、すぐ授かれたのでNIPTは受けませんでした。赤ちゃんの異常は産院では指摘されてないけど、SNSを見ると生まれてから分かった方が結構いらっしゃって驚きました。誰も悪くないからこそ、皆、健康に先天性の病気もなく生まれてきてくれたらいいのになと思います…😭

また、今こうやって不安になっていることも時間が経てば「そんなこともあったね!」と思うのでしょうが、これから子供のことで沢山悩むだろうし、不安になるんだろうなと考えたりもします。

世の中のママ、本当にすごいなと思う日々です😣

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目ですが、一人目から全く同じですよ。

育児中も、少し周りと比べてゆっくりなだけで気にしたり…
発達や健康に問題がなくてもきっとたくさん悩むと思います。

私も20代後半夫婦です。
一人目はとても元気に生まれてきてくれて、健康に育ってくれてます。

すごく気持ちに波があって、きっと無事に生まれてきてくれる!と信じれるときと、何かあったら…と不安になるときと様々です😭

ですが…生んで後悔をすることはない、これは確実だと思っています。悩んでも、生んだことを後悔することは絶対にない、それは信じていこうという気持ちで乗り切ろうと思ってます。

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます😭🤍

    育児が始まってからの方が子供が巣立つまで悩みは尽きないですよね。

    そうなんです、気持ちに波があります…昨日までものすごく楽しみだったのに色んなものを目にして不安になってしまいます😭

    そうですよね、少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます!

    • 4月11日
ママリ

私も同じように心配していて出産予定日が近くなるまでなかなかベビー用品も準備できませんでした😭
ウキウキしたかったですが、ダメだった時に反動が怖くてセーブしてました。
今思えばどうして赤ちゃんのこと信じてあげなかったんだろうと思いますがメンタルよわよわでした。
妊娠中は出産がゴールだと思ってましたが出産してからの方が不安と心配が尽きませんでしたよ😢
でもきっとその不安や心配って母親になってる証拠なんだと思います😊
しんどい事もたくさんありますが、私はいつでも娘に救われてます🤭
産まれる前から赤ちゃんのことを大事に想ってるぽぺこさんは優しいママになれると思います💖
出産頑張ってくださいね😌

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます🤍

    同じです。毎日不安でダメだった時のことばかり考えていました🥲信じたいのに、幸せから一気に突き落とされないよう、よく分からない予防線を張っていました。

    やはりそうですよね…楽しみと不安が五分五分です😣一番大切にしたい存在だからこんなに悩むんだろうなと🥲

    温かいお言葉ありがとうございます😭🤍少し気持ちが楽なりました☺️

    • 4月11日
とも🍀

私も20代後半です。
出産後に、障害や病気がわかったらどうしよう。などと不安になってました。
旦那に話すと、「障害、病気があっても、関係ないよ」と言ってもらって少し楽になったのを覚えてます。
お腹にいた娘は、現在8ヶ月になり風邪もひかず、元気に健康に育ってます😊
子供に何かあっても、産んで後悔はないと思います🥰

ぽぺこさんだけではなく、みんな不安になります!
赤ちゃんを信じて、妊娠生活を送ってください❤️

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます😭🤍

    こんなに不安になるのおかしいのかなと思っていましたが、夫にもこの気持ちを伝えてみようと思います!☺️

    不安もまだ消えませんが、赤ちゃんに早く会いたいという気持ちになりました!
    ありがとうございます🌼
    少し不安な気持ちが和らぎました☺️

    • 4月11日
りむ

私も毎日毎日同じように不安で仕方ないです。
悩んでもどうしようもないけど考えてしまうしいろいろ検索してまた不安になるの繰り返しで、、、

とても気持ちわかります、、、

  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    コメントありがとうございます😭🤍
    同じ気持ちの方がいて安心しました😮‍💨

    少し前まで楽しみで仕方なかったのに病気などの記事を見て、エコー見返したりしてしまいます、、😣あの時聞いておけば良かったとか無限ループですよね、、

    • 4月12日
  • りむ

    りむ


    同じ気持ちの人いるだけで心強かったりしますよね!😭

    私もめちゃくちゃエコー写真、動画見返して大丈夫かな?あれ?ここ記事に載ってた?!とかもう自問自答がやばいです😰

    健診の時いざ聞こうとしてもガッツリ聞く勇気も覚悟もなくて、、、

    そして私行ってる病院のエコーが短くてそれが不安に拍車をかけてます😭

    • 4月12日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    私だけじゃないんだって安心します🥲

    ですよね!あの時聞けばよかったかなの繰り返しで、もう検索魔です、、おそらく違うだろうけど、もしそうだったら!とか🥹

    私はなかなかお顔を見せてくれなくて横顔しか分からないけど、鼻の骨ある!?とモヤモヤします😶‍🌫️

    エコー短いの不安ですよね、、私も3分間くらいです、平均なんですかね🥹次の健診時に絶対聞こうと思ってます笑

    • 4月12日
  • りむ

    りむ


    そうなんですそうなんです(泣)
    検索履歴がやばいですよね🫥💦

    あ、わかります!
    私も鼻骨ある?むくみない?え?どっち?って感じです😰💦

    平均なんですかね、、、?
    上の子の時はもっと長かったきがするんですよね(泣)
    頑張って私も聞いてみます!😭

    • 4月12日
  • ぽぺこ

    ぽぺこ


    暇さえあれば調べたり、夜寝れなかったりする日もあります🥲

    そうです!そうです!みても分からないですし、何か分かればお医者さんが言ってくれるのに、突然不安になります🥲

    きっと大丈夫!と自己解決してしまう毎日ですが、同じ気持ちの方がいて気持ちが楽になりました♡お互い身体に気をつけて、次の健診頑張りましょう😭🤍

    • 4月12日
  • りむ

    りむ


    考えすぎると夜やたら目が冴えますよね🫥

    お医者さん言わないから多分平気なんだと思うのに不安になってしまうんですよね😭💦

    頑張りましょう!☺️

    • 4月12日