
つわりで悩んでいます。つわりが酷くて仕事行ってる方、仕事中どうして…
つわりで悩んでいます。
つわりが酷くて仕事行ってる方、仕事中どうしてますか?
何なら食べれそうですか?
また家族の晩ご飯はどうしてますか?
現在妊娠初期でつわりが酷く、仕事中も何度もトイレに走るような日々を送っています。
なので家に帰っても横になっている時間が多く、旦那の晩ご飯を作るのが辛くて辛くてなりません。
吐き気がするので、何を食べたらいいか毎日手探りです。炭酸水、オレンジジュースは毎日飲めます。
長くなってしまってすみません。
皆さんのお話しが聞けたらと思っています。
- とまと(7歳)
コメント

❥
悪阻が凄いときはゼリーなどが楽でいいですよ(^_^)家族のご飯は自分が悪阻でたべれないときは普通に家族は家族で別でちゃんと作ってます

あい
お疲れ様です。
お医者さんに診断書書いてもらって休職できませんか?1ヶ月くらいで落ち着くと思います。
また、家事はしなくてよいですよ。
旦那さんはお弁当を買ってきてもらってでよいと思います。
私は1人目は入院、2人目は点滴通院でした。
悪阻中は家事は何もしなかったです。
仕事も休職しました。血まで吐いてなので、、たぶん喉が傷付いて。
炭酸水は飲めましたが、食べなくてもため、吐くのを前提に吐きやすいお粥やうどんを食べてました。
無理しないでください。
-
とまと
大変でしたね。今は体調なんともないでしょうか?
そんなに頑張って出産なさったのならきっと赤ちゃんに愛情たっぷり伝わりましたね。
仕事も休職させてもらいたいと思っています。毎日の立ち仕事が長く感じてしまいます。
優しいお言葉ありがとうございます。- 3月26日
-
あい
現在3人目妊娠中ですが、今回はまだ大丈夫そうで軽いかも?と期待してます!!
仕事も家事もとまと様以上にできる人がいるかは不明ですが、お手伝いや一時的に代わりにできる方や代替えはあります。
ですが、お子様と自分のことを守れるのは今はとまと様のみたので、自分の体を優先してください^ - ^- 3月26日
-
とまと
3人目ですか!おめでとうございます(*^_^*)
軽くなればいいですよね。
自分の体を大事にして家事も協力してもらいます♪- 3月26日

69
専業主婦なので仕事中のことはアドバイスできませんが…
私もつわりが酷かったです。
匂いつわり、吐きつわり、よだれづわり、食べつわり、毎日悩まされて料理どころじゃありませんでした。
今は何においてもとまとさんの体を優先しましょう。
しばらくレトルトや惣菜、コンビニ弁当が続いても死んだりしません!(笑)
私は匂いつわりが酷かったので、外で食べてきてもらうこともありました。
今は毎日が辛くて地獄のようだと思います。
でも、いつか終わりますから!
無理はしないでくださいね。
-
69
追記で。
つわり中に食べられたものですが、一口サイズの冷やごはんのおにぎりとか、フルーツ系のゼリー、りんごやバナナ、アイスなど、冷たいものだと食べられました。
フライドポテトが無性に食べたくなって食べたこともあります。- 3月26日
-
とまと
私もそうです!匂いしんどいですよね!温めた物は特に打撃が強くて、台所が恐怖になってきています。
このつわりで辛くて泣いてばかりですが終わりが来るんですよね!
もう苦しくて切羽詰まってたのでそう言って頂けるとホッとしまします。- 3月26日

な
私はスープ系を飲めそうな時に飲んでました(^^)家族のご飯作りは悪阻時期は全く出来ませんでした(><)悪阻が良くなってきてから少しずつ作るようにしました‼︎
-
とまと
そうですよね。自分のことすらままならないのに、家族のご飯なんて作れないですよね。
スープもいいですね(*^^*)- 3月27日

riku
気持ちよく分かります(><)私は数日前から産休に入ったのですが、仕事中はつわりに悩まされていました。
仕事中は周りの方の理解もあった為、吐きそうだったりどうしようもない時はトイレにこもらせてもらったり、更衣室・会議室等で休ませてもらったりしていました。
私はつわり中にアイスやゼリーを食べれたので、冷凍庫に氷を作っておいたり、買い溜めたゼリーを入れておきました!!!
晩ご飯は白ご飯だけ頑張って炊いて、仕事帰りに出来合いのものを買ったり、最悪の時は旦那さんの仕事帰りにほか弁買いに行ってもらうという感じでした( ´•ω•` )
つわりは本当に辛いと思うので、赤ちゃんの為だと思いとまとさんは無理をせず、旦那さんや御家族に理解してもらうことが大事なのだと思います( ˆωˆ )!
早くつわり終わるといいですね( ´︵` )
-
とまと
産休に入られたんですね!もうすぐですね!応援しています!
会社の方々に恵まれて本当に良かったですね。どうしょうもない時は周りの理解ほど有り難いものはないです。
やはり旦那には当分ほか弁をお願いすることにします!
頑張って下さい(๑•̀ㅂ•́)و✧- 3月26日

よっち
専業主婦ですが、いままさにつわりがひどくて、家族のご飯はどうしても無理な時はメールしてたべてきてもらうか、お米だけ炊いて、お惣菜だしちゃいます。落ち着いたらがんばるのでいまは許してくれぇと主人に話してます。家族の協力なしではつわりはきついですからね(^^;;
ちなみにわたしは、ゼリーやフルーツ、とうふを常備してます!
-
とまと
確かにそうですよね。
この体調ではできなくて許してくれぇ、って私も言ってみます(笑)
スーパーに行くのも大変でしょうに、お惣菜出すのも立派だと思います。- 3月26日
-
よっち
言ってみてください!わたしはついさっき出張からこれから帰ってくる主人に
さっきからゲロゲロでトイレとの往復しかしてない無理だわ、アイロンがけできないわ、ごめん。って家事を1つ放棄した連絡したばかりですw
息子がいるので必然的に出かけないとならないのでそのつど買ってます!あとコープとかで冷凍の焼売とかかったり、出来合いの冷凍ピザかって、オーブンであたためるだけですむようにしたりしてますよ!- 3月26日

あっち.UT
つわり辛いですよね(;_;)
わたしも酷いほうで8か月ぐらいまで吐き続けていました。
共働きだったので職場の上司には早めに妊娠報告をし、産休中の代わりの人をはやめに入れてもらえるようにお願いをしていました。(人数かつかつの職場だったので)
つわりがほんとにひどい時は無理せずに休ませてもらっていたので月に2日休むこともしばしば^^;
申し訳ない気持ちはもちろんありましたが、赤ちゃんの命を守れるのはママだけです。
なので、とまとさんも無理をせず仕事をしてほしいです!
夜ご飯は、準備できないときは旦那さんに惣菜を買ってきてもらって、ご飯とお味噌汁だけ準備、とかで手を抜かせてもらっていましたよ。
ツワリがひどいとき、わたしも三ツ矢サイダーをよく飲んでました♪
気が紛れてスッキリしますよね!
助産師さんがフルーツジュースは吐き気を増すからやめたほうがいいとも言ってましたよ(^^)
毎日不安だらけかと思いますがマタニティ生活楽しんでくださいね♡
-
とまと
8カ月ですか( ゚д゚)ッ!長丁場でしたね。
職場の人にも全員には報告できてないので、きちんと話して協力して頂こうかと思います!
フルーツジュースだめなんですか(泣)ショックです(;-;)
でも教えていただき、ありがとうございます(*^^*)- 3月26日

sugar-moon
私はアイスボックスという名前のアイス?(グレープフルーツ味のかちわり氷)を常備していました。
つわり中に口に氷を入れると少しスッキリする人が多いと聞いて試しましたが、効果があったように思います。
幸いにも、上司に説明して仕事中にも口に入れに冷凍庫へちょこちょこ行ける状況だったので、かなり救われました。
あとはフルーツは意外と大丈夫でした。
キウイや桃など、水分の多いフルーツを食べてました。
家族の晩ごはんは、無理なものは無理なので、マシな日は作って、ダメな日はお惣菜を買ったり、主人に自分で何とかしてもらったりでした。
-
とまと
アイスボックス良いですね!明日買いに行きます♪
フルーツには救われますよね。キュウイも良いですね♪
つわりで辛い日は晩ごはんはお願いすることにします!- 3月26日

にゃんちゅう
私もつわりが酷く、仕事してました、、
食べた後、特に酷く❗立てない程、嘔吐と、目眩があったので、仕事の時は、フルーツだけにして、グレープフルーツ、イチゴ、オレンジなど、食べてました
それは大丈夫でしたが、7週辺りで、水分も取れない程悪化、病院に連絡すると、直ぐ来るように言われ、
行くと、栄養失調、脱水症状を起こしてて、日帰り入院
そして、つわり抑える薬処方され、今、13週でだいぶ落ち着きましたが、まだたまに薬飲んだりしてます。
仕事も、時間を短くして貰い、無理、、しちゃうけど、、なるべく、無理しない様に働かせて貰ってるので、無理なさらず、仕事してくださいね😌
あまりに酷い時は、
病院でみてもらった方が良いし、薬飲んでると、少しは食べれたり、吐く事が少なくなり、違いましたよ、、
なるべく、薬💊飲みたくなく、飲まない時もありましたが、立てなくなるから、仕事にならない❗って思って、飲んでました、、
-
とまと
薬出してもらえたんですね!
私はまだ2回しか検診に行っていませんが出したもらえませんでした。
仕事中もフルーツだけだと力が出なくて大変そうですね。
仕事中だけでもつわりがなきゃいいんですけどね。
立てないほど辛いならお仕事お休みもらいたいですよね。
仕事も時短でお願いしたいですが業務上厳しく、お休みを頂いたりしています。- 3月27日
-
にゃんちゅう
フルーツだけで、力出なくて、だんだん弱ってしまい、、って感じでしたので、まだ6週の時は、つわりでしんどいけど😂体力はまだあり、大丈夫でしたが、やはり、体力がどんどん無くなるので😅
次に健診の時か?酷くなる様なら、病院に行き、点滴して貰ったり、薬処方を聞いて見ても良いって思います。
状態によって、
点滴されたり、薬処方して貰えます。
初めは、私もつわり😅こんな物?酷いって思ってなく、あまり、今の状態を先生に伝えてなかったので😅
詳しく伝える事、大事だと思いました😅- 3月27日

とまと
そうですよね。辛くて家事どころじゃないですよね。
スープも良いですよね(*^^*)

まなぴー。
私も仕事中、何度も吐きにトイレに行ってました!
あまりきつい時は休んだり早退して、点滴をしに行ってましたよー。
ほんとに酷い時は、水のみであとは点滴です。
私の場合、実家に帰ったので晩御飯の準備はありませんでした。
-
とまと
そうですよね。私も最近実家に帰ろうかなって思っています。実家だと色々助けてもらえますし、一人じゃないですから安心ですもんね。
仕事中吐きに行くの辛いですよね。
あまり無理せず体を大事にして仕事させてもらおうと思います。- 3月26日
-
まなぴー。
実家は、いいですよ!
安心して、ゆっくりできます。
あまりにもきついときは、病院で診断書を書いてもらってお休みをいただくのもありだと、思いますよ。
ちなみに、私も診断書書いてもらって10日間お休みをいただきました!笑- 3月26日

まにまに
下の子妊娠中、悪阻酷かったです(*_*)
朝はとりあえず
ウィダーインゼリーか
カロリーメイトか
バナナを
ちびちび食べて、、、
エビオス錠飲んでました( ̄▽ ̄;)
栄養不足なのか
唇がカッサカサになったので
キレートレモンを1日1本飲んだら
改善されました( ̄▽ ̄;)
仕事は
何度か早退もしましたし
切迫にもなったので
何度も長期休暇(2週間)を貰いました。
飲食店で、店内にトイレが一つしかなくて
吐くためにこもる事も出来ないので
事務所で袋にひたすら吐いたこともあります(´×ω×`)
旦那は居酒屋勤務なので
食事の心配はありませんでしたが、、、
上の子の夕飯と毎日の弁当がありました。
弁当は冷凍食品と電子レンジで調理できるものをフル活用して
夕飯は惣菜に頼りました。
上記以外で口に出来たのは、
カップ麺、マックのポテトフライ、
切り干し大根
ぐらいです(*_*)
-
とまと
トイレが一つしかないのは辛いですね。一人で吐いてると孤独ですし、職場に戻ったとしてもまた吐いたらどうしようって心細くなりますよね。
私も長期休暇必要かなって思ってきました。
私もちびちび食べながらなんとか無事に出産できるように準備したいと思います。- 3月27日
とまと
ゼリーには助けられますよね(*´ω`*)
つわりが酷くても家族のご飯を用意するんですね。匂いもしんどくなってきています。料理も辛くはないですか?
❥
ほんとにひどいときは旦那さんが作ってくれてます(^_^)