![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
私も実家は飛行機でしか行けないし、今は旦那の地元に住んでるので友達ゼロです🙆♀️笑
そのくらいの月齢の頃は児童館に行って、そこにいるママさんとお喋りしたりしましたよ😊❣️
もう少し大きくなって幼稚園に入園すれば同じクラスのママさんとも話せるし、習い事始めたら同じ習い事のママさんとも出会えるし、ママ友作りの機会は色々ありますよ✨
とはいえ私はその場でお喋りするだけで、個人的に連絡取り合ったり、一緒に遊んだりするママ友はゼロです🙌笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
支援センターに行ったら同じ産院で見かけたママさんがいたので声を掛けた感じです!
男女4人組なのですが、ランチやお出掛けなどしました!
今は小学2年生になったのですが、全員同じクラスになり交流は続いています☺️
後は支援センターで声掛けてもらって、家が裏だったこともあり仲良くなった方とか…とにかく支援センターでしたね笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
ちょっと腰が重かったですが、街の支援センター行ってみようと思います😆
ランチできる関係性羨ましいです〜!ずっと赤ちゃんといると、言葉が通じる大人と喋りたい気持ちが出てきて💦
参考になりました!- 4月11日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
ママ友はいまだ0です😂
でも上の子の幼稚園で会えばお話しするママたちや下の子も保育園に入って今日1人と連絡先交換しました!
たまーにジモティでもママ友募集してる人いてその人に連絡したりすることもあります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌟
やっぱり幼稚園きっかけ多いですよね😳
ジモティ初耳です!
参考にします🫶- 4月11日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
私も地元でてて、子育て広場みたいなとこで、できました!
そのママは幼稚園別ですが今でも仲良しです!
あとはプレ、幼稚園で娘の仲良しの友達のママと仲良くなり、役員で一緒のママが仲良くなりました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転勤族なので1人目は完全に友達0の状態でワンオペでした!
コロナもあって支援センターも開いておらず、予防接種で病院行くかショッピングセンター行くかベビーカーで散歩するかでしたね🙄
私自身1人が好きなのもあってあんまり苦ではなかったですが、友達作りたいなら支援センターや公園行くとできやすいと思います✌🏻
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🎵
少し歩きますが、支援センター行ってみようかなと思います!
その場で話す程度の距離感も大事ですよね😂