
子供が保育園に行くことで病気を心配している女性がいます。自分や子供が嘔吐下痢になることを恐れており、SNSで流行が気になると述べています。妊娠中で余計に心配しているようです。保育園に行かせることに対する複雑な気持ちも抱いています。
心配性というかすぐ不安になります💦
子供が来月から保育園に行くのですが、保育園に通うとすぐ色んな病気をもらってきますよね?
春になりインフルエンザも減ってきてますが、嘔吐下痢っていつまで流行るのか不安です…
私は嘔吐恐怖症で自分が気持ち悪くなるのでさえ怖くて仕方なく、震えや動悸が止まらない時もあります。
それなのに自分の子供がもし急に嘔吐下痢になったりしたら…と怖くて仕方ないです😭
最近SNSとかで子供が嘔吐下痢で家族に広まったと良く見るので、もしかして今から流行るのかと不安で…😭
今までずっと家に一緒に子供といて、ノロや嘔吐下痢などはなった事ないです。
心配したってなる時はなるんでしょうが、もし急に吐いたりしたらと怖くて怖くて…😭
私のように怖くて仕方ない方とかいますか?
妊娠中だから余計考え過ぎちゃうんですかね…
娘にとって良い刺激となる保育園なのに寂しさもあり、行かないでほしいなと思う私は我儘だなって思います😭
- ⭐️ひよはな⭐️(7歳, 10歳)
コメント

るるちゃん
私も怖いです…嘔吐恐怖かは分かりませんが、インフルより嘔吐ってこわいですよね…。
怖くて仕方ないですが、実際息子が胃腸炎になった時、とっさに手でキャッチしました😂お子さんもうすぐ3歳ですよね、うちの息子も3歳前に二回胃腸炎になりましたが、お話がだいぶできるようになり「きもちわるい」とか「ゲーする」と事前に言ってくれたので大惨事にはなりませんでしたよ😊本人も割と冷静で、なんとか乗り越えました😯

しょう&ゆうちゃん@ママ
すぐに貰ってきますよ。最初の1年は呼び出し覚悟です。上の子は1ヶ月に1回は何かしら貰ってきてますが、半年通ったあたりからはほとんど休まずに通ってます。
-
⭐️ひよはな⭐️
やはり最初はそうですよね💦
怖いですが腹をくくるしかないですね💦- 3月26日
⭐️ひよはな⭐️
怖いですよね…
自分が気持ち悪いだけで動悸がしたりするのに💦
いざその時になると対処できるか不安ですが、きっと我が子なので体が動くのかもしれませんね。
子供が教えてくれると大惨事にならずにすみますね😭