![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
人前で話すと震えや緊張が止まらず、不快な気持ちになる。学校の外ではリラックスできるが、昔は前に出るのが好きだった。中学での嫌な経験が原因かもしれない。
懇談会とか入園式、入学式など
大勢の人がいるところにいくと
震えがとまらずきもちわるくなります😭
懇談会は特に自己紹介あるとおもうと
手が痺れる感覚?みたいになって
注目されるのも苦手で
足も震えがとまらず上手く話せませんでした…。
学校の外でた瞬間嘘みたいに
緊張がとけて肩の荷がおりました!
小学校の時はやんちゃで学級委員とかやるほど
前にでるのが好きなタイプだったのに…笑
こうなってしまった原因は
中学の国語の音読?とかで先生に何回も何回も
言い直されてクラスの人に笑われたせいです、、。
あがり症?
なんかの病気?ですかね💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
素人判断ですが、社交不安障害のような感じかなと思います。
夫がそれで、視野がキューっと狭くなると言っていました。
抗不安薬を飲むと大丈夫だそうです。
入園式などでなるのは予期不安や広場恐怖かなと。
私もパニック障害だった時は、会議とか講習会とかがしんどかったです。
美容室とか飛行機などがダメな人も多いです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
社交不安障害調べてみましたが
ほんとにそのままなので
そうかもしれないです💦
薬とかあるんですね!?
精神科?とかにこの事話したりすれば貰えるのですかね!?
美容室も昔苦手でしたが
今は友達も一緒なので
なんとかなってます!!
ままり🐈⬛
心療内科でいいと思います🏥
どんなお薬が出されるのかはお医者さんによるとは思いますが、抗不安薬は対症療法だと思うので、治療となると違うお薬も使うかなと。
1度かかられてみてください😊
はじめてのママリ🔰
診療内科でいいのですね!
ありがとうございますm(_ _)m
通ってみたいと思います!