
コメント

ママちゃん
私は心配性なので毎年受けてました。
会社の健康診断で受けるのと同じプラン(レディースドック)のものを自費で受けてました。
23000円だったのでなかなかの出費ですが早期発見がいいので😓
育休中も受けさせて欲しいですよね…

ふ🍵
育休中でも健康診断受けてます。
うちの会社は育休関係なく補助が出るので格安で受けられています。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
- 4月12日
ママちゃん
私は心配性なので毎年受けてました。
会社の健康診断で受けるのと同じプラン(レディースドック)のものを自費で受けてました。
23000円だったのでなかなかの出費ですが早期発見がいいので😓
育休中も受けさせて欲しいですよね…
ふ🍵
育休中でも健康診断受けてます。
うちの会社は育休関係なく補助が出るので格安で受けられています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
「健診」に関する質問
産院決めて予約したんですけど、人気な所で待ち時間長い、健診1人で行かないと行けないとか調べて分かって、自宅保育の私には合わなそうなので変えようと旦那と相談して決めたんですけど、予約したのにキャンセルしたら何…
【至急】 もうすぐ2ヶ月になる娘がいるんですが、最近夜4.5時間寝るようになってきました。 1ヶ月健診では長くても5時間空いたらミルクあげてくださいって言われてたけど、この前の赤ちゃん訪問の時は体重の増えもいいの…
大学病院の助産師さん、すごく話し掛けにくいのですが、訊きたいことがある時はどうしてますか? 持病のため、初期から大学病院で健診を受けています。 診察前に助産師さんの受付があるのですが、事務的に手帳を確認して…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、やはり受けた方が良いかもですね😭ありがとうございます!