※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちまま
子育て・グッズ

インスタで苦手な動画が流れると、子育てにイライラすることがあります。時間を大切にしたいが、2人育児で大変。動画によって自信が揺らぐことも。見ない方がいいけどつい見てしまう時も。

インスタで流れてくる動画が苦手です。

※インスタ開かなきゃ良い、などの意見もあると思います。
今回は共感して欲しいだけなので、共感してくださる方のみ優しくポジティブなコメントお願いします🙏

インスタでおすすめで勝手に流れてくる動画が苦手です。
内容は、この子が大きくなった時、きっと今の時間を愛おしく思います。戻りたいと思っても戻れない時間。だから今という時間を大切に過ごしてください。
などの動画を見ると気にしすぎてストレスが溜まります。。。

今、生後2ヶ月の赤ちゃんと2歳半の子がいます。
2歳半の子は保育園に行ってて、2ヶ月の赤ちゃんは自宅にいます。
出来る限り上の子が家にいる間は上の子との時間を大切にしたいと思いますが、どうしても授乳などで下の子のお世話に時間がとられます😔
保育園に行っているので、なかなか上の子と遊ぶ時間が取れず、申し訳ないと思う一方、自分で出来るよ!と言ったり、抱っこをせがまなくなったり、下の子のお世話をしたり、など自立してきた上の子を逞しく思います😊

パパがいる時に上の子との時間を作ろう!と思っているのですが、そういう時に限って、パパと遊びたーい。と言われてなかなかママと遊んでくれません😱笑
成長していく上の子を逞しいと思う反面、寂しいとも思います😊

上記のような動画によって、私は上の子との時間を大切に出来てないのかな?戻れない時間だから大切にしたいけど、下の子も放置はしたくない。2人育児でいっぱいいっぱいでイライラしてしまう時もあります💦
そういう時に動画が流れてくると、本当に心苦しいです。
保育園に預けない方がいいのか。下の子を産むのは早すぎたのか。寂しい思いをさせてしまっているのか。貴重な時間を過ごせていないのか。成長しない方がいいのか。と色々考えてしまいます。

見ないのが1番かと思うのですが、流れてきて見てしまう時があります💦
自分がポジティブな時は、こんなん綺麗事じゃん!とか、下の子がいるから成長出来てる!とか愛情はママからだけじゃなくてパパからも保育園の先生からも周りからもたくさん受けてるわ〜!って思えるのですが、、、
怒りすぎてしまった時や疲れている時に見ると本当に落ち込みます😇

こういう動画苦手な方いませんか?😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

苦手な動画ありますよね💦
基本的に綺麗なところしか写してないですからね!

インスタはどのようなことのために使ってますか?
私はほとんど子育て系のカテゴリを見ないので、あまりそういったコンテンツは流れて来ないです!
インスタやYouTubeは自分が見ていたり、検索していたりするものに関係したものをおすすめに出してくるので、そういう系を見たくないのであれば、一度クッキングとか、ファッションとか、全然関係ないものをたくさん検索していけば極力減らせるかと思います😊

ママリ

めっちゃわかります!!!
過ごせる時間はこのくらいしかない!とかみると、悲しくなるし育児の自信なくなりますよね!!😞😞😞