
コメント

はじめてのママリ
大丈夫です‼︎そんな子ばっかりですし、先生プロなので😊
うちの子も抱っこでしか寝れない子だったのに
保育園に行き始めたら
寝かしつけのプロの先生がいて
その先生がトントンして子守歌歌うと
スーッと寝てたそうです‼︎
ベビーカーやバウンサー、抱っこ紐で寝かせてる子もいましたし、
大丈夫ですよー☺️

とんとん🐣
そんなの当たり前だと思って対応しているので大丈夫ですよ!😊
逆に初っ端からコットで寝たらびっくりすぎて園内の大ニュースになっちゃいますよ😂
長い目で見てあげてくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。保育士の方に言っていただけると安心します🥲
- 4月11日

ママリン
意外とすんなり寝るパターンもありますし、そのうち諦めて寝ますよ〜😴
抱っこでしか寝ないのに、これから親から離れてどんどん1人で出来るようになっていきますね😌🫶🏼
質問読みながら、嬉しいような寂しいような気持ちを思い出してウルウルしちゃいました🥲笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私までうるうるしてしまいました🥲
- 4月11日

はじめてのママリ🔰
そういう子も多いですが意外と保育園だと抱っこなしでコットで寝る子も多いですよ。
あちらはそれが仕事ですし、プロですから罪悪感感じる必要ありません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。プロを信用して任せてみます🥲
- 4月11日

こむぎ
先生はプロですし大丈夫ですよ!
うちも抱っこでしか寝ないのに初日から普通に寝てきました😳
家では全然なのに先生すごすぎます🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。プロはすごいんですね。お任せしてみます🥲
- 4月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。大丈夫ですよと言っていただきホッとしました🥲