![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪阻が軽くなった7週目に不安を感じています。同じ経験の方、赤ちゃんに影響はないでしょうか。
7週目なのに悪阻が軽くなった方いますか、、、?
5週目から悪阻がはじまり、吐くことはなかったのですが貧血もあったので辛くピークの8週はどうなるのかと思っていたら
7週に入り、「この気持ち悪さの時にこれを食べれば落ち着く」というノウハウもわかってきたのと、貧血が治ったのもあるのですが、全然普段通りの生活ができるようになりました。
5週目があんなにつらかったのに7週目がこんなに楽なんて、不安です。
同じ様な方で赤ちゃんそれでも関係なく元気だよというかたいますか🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント
![26歳ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
26歳ママ
5週からつわりが始まり、ポカリ以外飲めず病院から入院しましょうと言われたぐらいでしたが、7週でつわり終わりました😂
今の所順調に育ってくれています!
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
私も5週から始まり、7週までに自分なりの楽な方法を見つけて、少し楽になりました。
普段通りの生活まではいかなかったですが、似たような感じです😊
赤ちゃん元気かなと心配でしたが、めちゃ元気です😁✨
でも、8、9週辺りから吐き悪阻に変わり、また辛い日々の戦いでした💦
その後もいろんな悪阻に変わり、今やっとおさまってきたところです!
悪阻は、同じ人でも2人目は全然違うって言うし、悪阻があるのに流産してる人もいれば、悪阻が軽くても元気な人もいてるので、悪阻が軽くなったからと言って心配する必要はないと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
吐き悪阻に変わることもあるのですね😱😱😱元気に育ってくれているのであれば母は頑張るしかないですよね!
お互い頑張りましょう🧡- 4月12日
![かの(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かの(23)
7週でつわり軽くなったかと思ったらまたぶり返しましたよー
ぶり返す事めっちゃあるので悪阻ないことは幸せだと思っていいです!笑
因みに1人目は悪阻いっさいなかったですが健康に生まれ健康に育ってます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
本当よめなくて不安なのと色々大変ですがあまり考えすぎずすごそうと思います!- 4月12日
はじめてのママリ🔰
終わることもあるのですね!!
ありがとうございます!