※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳手前のお子さんの洋服サイズについて質問です。今は90が少し短めで100が少し大きいです。95がちょうどいいけど取り扱いが少ないので、100を買おうと思っています。保育園では100だと裾を折るように言われるでしょうか?

2〜3歳くらいのお子さんのサイズについて質問です。
3歳だと、一般的にサイズは95くらいだと思います。
うちの子は標準体型で、3歳手前の今現在、90だと少し短めで100だと裾を折るくらい少し大きめです。
洋服を買い足す時、何サイズにしますか?
今から95を買うのはちょっともったいない気がするのと、95を取り扱っているのがそもそもあまりないので100買おうと思うんですが、保育園だと裾折ってっていうのはなにか言われますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

すぐ着れなくなるので100買って着せてます😆今までも折ることはありましたが保育園では何も言われてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    100買うようにします😊

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

上の服は大きめ着せてますが、ズボンはピッタリサイズか大きめ買った場合は裾上げしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ズボンはユニクロのレギンスを愛用しているのですが、ピッタリサイズ履かせるようにします😊

    • 4月12日
pipipipipi

ズボンは危ないので縫ってくださいと言われました💦

  • pipipipipi

    pipipipipi

    トイトレとかしてたら上もおしっこついちゃうのでピッタリめで…って言われてる人もいました😅

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の服のつもりで相談しましたが、ズボンはピッタリのほうが良さそうですね😊

    • 4月12日