![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人との言い争いのきっかけは、家事や将来の子どもについての意見の違い。今後の話し合い方法について悩んでいます。
主人と言い争いをしました。
めちゃくちゃ長文です。
きっかけは主人が皿洗いをしていて(共働きで料理は私)
洗いもの減らせない?と言われた事がきっかけでした。
例えばみそ汁も、つくってくれるのは嬉しいけどインスタントでいいんじゃない?
作って疲れた〜とか不機嫌になるくらいなら
と言われました。
それからお互いの言いたい事合戦になり、かなり重い内容になってしまいました😞娘の前で…
主人が言った内容としては
・何でも私の思う様に物事が進むとおもっているんじゃないか
→マイホームを建てた事について、当初は完全同居予定でしたが、敷地内同居となりました
・俺はひとりっ子でも良かった
二人目は自然の流れで授かればいいと思ってた
→その意見を聞いた上で不妊治療をしたいと言って夫も了承してくれました
・最近隣組の事でもめており、その時に私が口を挟んだ事が気に入らなかった
→主人側の両親の敷地内に住んでいます。
以下私の言い訳というか主張です
・完全同居すれば経済的には良かったと思います。ただ良好な関係でいるには距離があったほうがいいなと思っています。
理由の1つに娘を義母に普通じゃないと言われた事があります。当時癇癪が酷い1歳の娘を長時間預けた私も悪いんです。
そういうこともありましたが、共働きの私達にとって義両親にはとっても感謝しているんです、これは本当です。
・不妊治療も私のエゴだけで突き進んでいるのか?と思えてきてしまい
次回移植の段階なのですが
今さっきの主人の発言を聞いて子どもをつくっていいのかちょっと分からなくなってしまっています。
・隣組については嫁いできた私が完全に出しゃばってしまったと思います。
主人は大人しそうにみえて、思った事は絶対言う!という性格です。
私は逆にHSP気質というか、その辺りがお互いイライラしあっているのかなと思います
今は娘の寝かしつけで一旦主人のところから離れました。
これからどうしていけばいいのか、どう話し合いすればいいのか分かりません。
- ままり(生後1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで言い合いになったのならこの際徹底的に話し合います。
有耶無耶にして終わらせても後々また掘り返して同じように喧嘩になる気がするので💦
ままり
コメントありがとうございます😭
そうですよね…今から主人と話そうと思います😢