![はるころりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
食費増えました(^◇^;)しかし毎日果物はあげてないですよ💡
足りないときはヨーグルトやらパンにしてます(o^^o)
カボチャが安売りの時に買ってカボチャの煮物を作ったり野菜類が安かったりしたらよく買ってます(^^)最近はイオンネットスーパーで週一回購入してるので少し節約できてます(^^)
![おさつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさつ
増えましたね~( ᷇࿀ ᷆ )元々主人は夕飯のみ(昼は職場にて)、わたしは夕飯と朝昼兼用でうどんとか。って感じだったので( ᷇࿀ ᷆ )
果物は毎日ですが毎食ではないです!果糖も気になりますし。
安い時に安いものを使って作るかんじですねー!なのでお肉が3日続くこともあります!
冷蔵庫が寂しい時は炭水化物多めになります。笑
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
うちも似たような感じでした!
そうすると余計に増えますよね(><)💦
お肉が続く・・・分かります!笑
一昨日は鶏胸、昨日は豚肉、今日は鶏モモとかあります(´∀`)- 3月26日
![しぃか@シンママ万歳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃか@シンママ万歳
多少増えました。
果物は毎日ってほどあげてません。イチゴとかなら冷凍のものも利用されたらどうでしょ。
魚は安いとこで買って、小分け冷凍。
ささみや肉類はそんなに高いと思ってないです。
でももう10ヶ月とのことなので、少しずつ大人食に近づけていかれたらいいと思いますよ。
うちは1才2ヶ月ですが、基本的に大人と同じもの薄味で食べてます。
-
はるころりん
コメントありがとうございます!
高いと思ってないんですねー。
羨ましいです。
そうですね。
もっと勉強します!- 3月27日
-
しぃか@シンママ万歳
もしかしたら、近所のスーパーが安いのかもしれません。むね肉やささみはグラム50~80円でつねに売ってるので。
あと、うちの息子は安納芋とか巨峰とか好きなんですが、そういうのはネットでまとめ買いしてます。- 3月28日
-
はるころりん
多分同じくらいかなー?と思います。
実家の方は胸肉48円税込で売っていたので、68円税別が高く感じて。
ネットは高いイメージがあって見たことが無かったのですが、ちょっと見てみます♪- 3月28日
はるころりん
コメントありがとうございます!
離乳食本に果物って書いてあるとあげなくちゃいけないような気になってましたが、別に毎日あげなくても平気ですよね(><)