※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中の息子が登園拒否で泣く。母親も一緒に泣いてしまう。自分が泣かない方法はありますか?

保育園の慣らし保育中の息子
日に日に登園拒否で大泣き
今日に至っては、家を出る前から泣いて泣いて、、、
それをみて、私も辛くなって泣いてしまいました。

母親が泣くと子どもが不安になるから良くないって聞くけれど、どうしても一緒に泣いてしまいます。

どうにか自分が泣かない方法というか気持ちの持ち方みたいなのありますか?😭

コメント

maana🔰

わかります😣
慣れるまでは親子共々辛いですよね(><)
うちも去年、上は3歳で下は10ヶ月で入園しましたが、日が経つに連れて保育園がどんなところなのかわかってきて同じ状況でした👧👧
慣れるまでは大変ですが、慣れます。会えない時間がある分もっともっと愛情が深まります、会えた時にはたくさんギューしてあげて下さい🤍
バイバイする時には、またあとでね、楽しんでおいでねって声かけてました。
保育園は楽しいところなんだよって思ってもらう為に頑張ろうとかは言わないよう心がけてました😂