![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童館でランドセルを置いて習い事に行くことは可能ですか?また、親が午前中に道具を持ち、子供はランドセルだけで行く方法もできるでしょうか?
札幌市の児童館について。
中抜けで習い事に行く子は、ランドセルは児童館に置いていますか?
バスケットの習い事をしていますが、新一年生で、ランドセルとバスケットの物を持っていくと荷物がたくさんになってしまいます。
親が児童館に午前中にバスケットの道具を持って行き、子供はランドセルだけで児童館に行き、習い事の道具だけ持って中抜けする。
みたいなことはできますか?
そのまま1人で習い事に行ってる間に、親が児童館にランドセル取りに行く。みたいなこともできるのか知りたいです!
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中抜けなら荷物は置いていけますよ!
親が途中で荷物を取りに行くのも、職員に伝えておけば大丈夫です!
![にーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にーこ
うちの児童館では、習い事で中抜けする子は、学校に2つ荷物を持って行って、児童館にランドセルを置いていく子がほとんどです!
それかでっかいリュックに全部入れてくるか!😃
親御さんが午前中のうちに児童館に荷物を持っていくと言うのは聞いたことがないですねー
帰りに回収は問題ないと思います!
児童館は割と臨機応変に対応してくれるので、先生に相談してみたらいいと思います👍
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
先に預けていいことになって、習い事のものだけ持って行けることになりました。子供が理解してるか謎ですが😂
ご親切にありがとうございました!!- 4月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
無事に習い事に行けました!!