
先生からの仕事復帰の質問に戸惑いを感じています。保育園の管理は区役所のはずで、先生からの質問に疑問を抱いています。
保育園について
現在育休中なのですが、担任の先生から仕事復帰はいつしますか?と聞かれました。
今の保育園に転園してから2年が経ちました。
2人目、3人目が生まれ、仕事復帰していた期間は4ヶ月ほどでほとんど育休期間で保育園に預けています。
申し訳ない気持ちもありましたが復帰はする予定なので9:30〜16:30で上の子を預けていました。
7月に保育園に申し込む予定です。とだけ言いましたが先生がどういう意図でそう聞いたのかわかりません。
早く復帰してほしいんでしょうか?
そもそも保育園のそういった管理は区役所のはずなので保育園側からその質問をされる意味がわからなくて少し悲しくなりました。みなさんどう思いますか?
- はたわら(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園は働いてる方のための
場所だからですかね🤔
悪気があったようには思わない
ですが..

ひろ
単純に気になったんじゃないでしょうか?🤔
上のお子さん今年卒園なんですかね?
在園児がいなくなると在園児加点つかなくなったり優先度下がったりもしますし、4月じゃないとなるといつなのかな?とか、うちの保育園に来るのかな?とか…
-
はたわら
そういった感じならいいんですけどね🥲なんか改めて言われたので、ん?となりました、、。
- 4月10日

3度目のママリ
保育士です。
保育園は働くために預ける場所が
基本なので、ただ単にいつ仕事復帰をされるのか気になっただけだと思います。
たとえ2年後とかだとしても
保育園側もその辺は把握しておくと思います。
-
はたわら
なるほど、子供も私も気に入ってる保育園だったので気になってしまいました。ありがとうございます🙇♀️
- 4月10日
-
3度目のママリ
気に入っている園なら良い園なのでしょう😊
なら確認で聞いただけだと思いますよ😊- 4月10日

ここあ
その保育園の0歳児クラスの空きが埋まりそうだったとかじゃないですかね?見学に来る人数や毎月の申し込み具合から夏から秋くらいには埋まりそうだなぁって予想が立てられたり、実は裏で先生の退職や異動、求人募集、配置人数考えたりしてて、でもあそこは兄弟できっと同じ園に通いたいだろうからあまりにも遅い、復帰だと不利になってしまうからそれとなく伝えようかなぁと心配してくれてるのかもしれませんよ🤔
まだ先のことなので、個人情報とか不確定な情報になってしまうことを懸念して正式には言えないけど、と教えてくれる優しい(お節介?)方もいると思います。
-
はたわら
なるほど、先生も答えたらそうですか〜!ぐらいの返事だったのであまり言えない事情があったのかもしれませんね!ありがとうございます🙇♀️
- 4月10日
-
ここあ
園によっては早く枠を埋めた方が、経営的には潤うって事情もありますからね😊上限の人数までは早く入園してほしいって考えもあると思うので、そういった経営事情もあったかもしれません。が、特に保護者に強制することでも無いと理解もしてる良い保育園だと感じましたよ。
悲しむ必要はないと思います〜。- 4月11日
-
はたわら
なるほど、そういった事情もあるんですね!
確かに先生にもそれ以上は聞かれなかったので私も気にする必要はないのかもしれませんね。ありがとうございます🙇♀️- 4月12日
はたわら
はい、悪気があったようには思えないんですがね、、☹️☹️