![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
毎日本当にお疲れさまです。
専門職者でもイライラしたりずっと関わるのがしんどくなったりする時はあって当然だと思います🥲
私自身、以前は福祉の専門職種に就いていましたが、アンガーマネジメントもまともにできていないこと沢山あります💦
仕事なら他人のお子さんだし仕事と割り切ることもできるけれど、自分の子となると可愛いだけじゃ済まないことだらけですし、自分のキャパがいっぱいいっぱいだとそんな怒るようなことじゃないことに対してイライラすることも時にはあって仕方ないです。意図的に離れると冷静になれることもあります。
お子さんたちの安全が確保されているのは前提ですが、一時避難も必要なことで落ち着いたらごめんねと大事に思ってることを伝えられたらそれでいいのでは無いかなと思います😌
ママリ
ありがとうございます。
その言葉で心が少しだけ軽くなりました。
本当にありがとうございます!