※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たん
子育て・グッズ

幼稚園の行事の係りについて教えてください。

娘が通っている幼稚園は、PTAや父母会などは一切ないみたいです。
ですが、一年に一回行事の手伝いをお願いしていますと言われました。
今度保育参観があるのですが、そのときに行事ごとの係り決めを行うようです。
やって良かった係り、大変だった係りなど教えていただきたいです(*^-^*)

コメント

はじめてのママリ🔰

運動会のお手伝いは大変でした💦
総練習と本番の計2回ありますし、体力的に疲れます。

3-613&7-113

同じです☺️

簡単だったのは、運動会です。年少年中では景品を詰めるだけです。年長は、運動会の後片付けになります。

大変と言うか、運動会(年少・年中)と年長ではお散歩補助やりました。顔と名前が分かる子は居ますが、見知らぬ子多数の中お散歩に同行して先生のフォローしました。トイレも何処まで介入したら良いのか、クラスで集まるってなったとしても何処のクラスの子か分からず誘導も苦労しました。
ですが、娘が喜んで居たので楽しい時間でもありました。

はじめてのママリ🔰

保護者の出し物の係しました!
大変でしたが、子ども達も先生たちも盛り上がって喜んでくれて良かったです❤️‍🔥