![のこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親に頼るのは甘えすぎか悩んでいます。同じような方いますか?
仕事と育児の両立について皆様の話お聞かせてください🙇
来週からフルタイム(シフト制)で仕事復帰します。
介護職なので、遅番10:00~19:00、中番9:30~18:30と18時迎えの保育園に通う1歳の娘の迎えが厳しいシフトがある状況です。
旦那も夜勤があるため、私の遅番と旦那の夜勤で迎えに行けそうもない時が今後何回かあると思います。
ですが、ありがたいことに
近所に義両親がおり、迎えはいくから!と前々から声はかけてもらっています。
甘えてお願いしようと思うのですが、
もしかして何回も言うと流石に迷惑かな…
甘えすぎかな…自分達の子供なら自分達でどうにかすることが当たり前だよな…
人見知りする孫は泣くし嫌だよな…
と協力的な義両親の言葉を素直に受け取っていいか悩んでいます…。
お願いしないとやっていけないのは、確かなので
しょうがないのですがマイナスな考えばかり頭にあります…。
同じような方、いらっしゃいますでしょうか?
- のこ(2歳0ヶ月)
コメント
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私も同じような状況です🙋♀️
ほぼフルタイム(30分給料もカットされるけれど休める制度を使う予定)8:30〜16:30勤務予定です。
通勤に45〜60分かかるので
定時(17:15)退勤でして延長保育が終わる18:30には間に合うかなという感じで残業したら確実にアウトです。
夫もフルタイムで通勤60分かかります。定時17:30ですが暗黙の了解で18:00は過ぎるためそもそもお迎え間に合わないです😅😅
義両親宅は近いうえ、
同じようにできる時はお迎えするよ!と言ってくれていますが毎日は流石に頼めないし、義両親も自営業ですが働いているので頼めない日もあるだろうなと悩んでいます🫠
実家だったらもっと頼みやすいんですけどね😂😂
のこ
本当にそうなんです!
実家だったらすぐお願いしちゃいます😅