※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

専業主婦の方への質問です。子供との遊びと家事の両立に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

専業主婦の方に質問です🙇‍♀️

子が家にいる時、子との遊びと家事の両立ってどうしてますか?
うちの子はまだ幼稚園が春休み明けてなくて下の子だけ家にいるんですが朝や昼間家事してる時に遊んで遊んでとめちゃくちゃ言われます😭

上の子が春休みの間は上の子と遊んでくれていて助かっていたんですが、それもあってか上の子が学校行っちゃうと何をしたら良いのか分からないみたいでわたしに遊んでくれ〜!って言ってきます💦

わたし要領悪いので朝ごはん、洗濯干し、買い物や掃除、昼ごはん作り等で昼過ぎまでかかりますしめちゃくちゃ疲れちゃってなかなか遊んであげられません😭
それで下の子に「ママって全然遊んでくれないね」と言われたりして下の子と2人きりの時間に恐怖心を感じるようになってしまいました😔
親失格ですよね。

みなさんはどうしていますか?
娘がやりたがるのはごっこ遊び系が多く終わりがないので家事の合間で…とかも個人的に難しいんですがみなさんうまくやられてるんでしょうか?😭
午後からは遊んであげられるのに上の子が帰ってくると上の子と遊び出す感じです。

どうされているか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私も遊んであげられないです。児童館などに行けば自分が人目が気になるのかやることがないからか、少しは相手出来ます。
家だとひたすら自転車で散歩や、YouTubeです。

  • ママリ

    ママリ

    児童館に連れ出してあげているだけすごいです😭💦
    児童館に行く暇もなく毎日が過ぎ去っていってしまいます…

    • 4月10日
ままり

どうせなら主婦ごっこで洗濯とか手伝ってもらうのはいかがでしょうか?
洗濯を畳むとか、洗濯バサミを止めてもらうぐらいなら出来そうですし😊
掃除機とかもやってもらいましょ😂

コーヒーカプセル

洗濯物畳んでるからねぇ〜あとでね!って言って遊んでほしそうに上に乗ってきても、洗濯物をたたみ終えてから遊びます。ひと通り遊んだら、また別の家事をして、一区切りついたら遊びます。区切りがつくまではひっついても遊びません😂あと何分?あと何分?ってきますが、終わるまでは自分でお絵描きとかブロックとかやっててくれますし、見せにきたらそれを褒めたりはしますが、自分の手は止めません。区切りついたら、一緒に遊ぶのを繰り返してますね。昼からは小学生ふたり帰ってくるので私も珈琲飲んだりゆったりしてます。

ダッフィー

朝上の子の幼稚園送って行く前に、洗濯は終わらせておいて、幼稚園送迎後一旦帰宅して掃除します。(掃除機とトイレとお風呂掃除)でその後買い物や公園行って午前中時間潰す感じで、下の子お昼寝してる時に夕飯の下準備をして、午後15時にお迎え行って帰宅後は自由に遊ばせるって感じです。