![あるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供がコップ飲みが苦手で、飲む時に顎が動いてしまい、歯が当たって嫌がる。色んなコップや飲み物を試しても難しい。幼稚園では克服したい。
2歳4ヶ月、コップ飲みについて
まだコップのみがうまくできません。
ストローだと飲む、コップだとそもそも飲む?と聞いても拒否が多く、飲みたがった時は本人にコップ持たせて、私が傾けてあげてますが、それでも1.2口だけ終了。自分で傾けるができない・飲む時に哺乳瓶で飲む時のように顎が動いてしまい、歯が当たってカチカチ言ってしまう、という理由でおそらく飲みずらいからコップが嫌いという感じです。すするを覚えてもらうために色んなコップを買って試してみたり、中身を本人が好きなジュースにしても今のところうまくいかず。スプーンで飲み物や汁物を飲ませようとしても拒否。汁物は全般嫌いで、コーンスープなど子どもが好きそうなものもダメでした。
去年は、こんな状態なんで脱水が怖くて結局ストローマグに頼ってしまいました。一時保育の保育園がコップで水分補給する園だったんですが、何度か預けたもののいずれの日も1滴も水分を飲まずに帰ってきました。大人が毎日目の前でコップで飲み物飲んでますが、本人は真似したいとは思ってない様子…。お風呂で練習も拒否です。嫌いになりすぎないよう練習は毎日ではなく機嫌を見ながら進めてます。ただ来年には幼稚園。給食ではコップを使ってる様子だったので1年かけて少しずつ克服してもらいたいと思ってます。
こんなきっかけで飲めるようになったよ・こんな練習したよといったアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- あるぴ(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家も、上も下もコップ飲み遅いです😊
上は、下の子が離乳食始める時にストローマグをお下がりで本格的に導入するから無理やりコップ飲みに移行しました(笑)
下は、成長すればいずれ飲めるからと、のんびりしていて、今年に入って少しずつ始めましたがもう上手になりました!
きっかけや方法…というより、成長すれば絶対飲めます☺️
あと、根気強くコップで一口でも飲めたらあとはストローに切り替えるを続ける!ですかね🤔
焦らなくても全然大丈夫です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
少し前の投稿にコメント失礼します😭
アドバイスではないのですが、2歳1ヶ月の息子もコップ飲みが苦手で焦っていて…ママリで検索したところ、こちらの投稿に辿り着きました。
できないことに意識が向きがちで、どうしても検索魔になってしまって、周りはできるのになんで…😭とマイナス思考になっていました。
同じような方がいらっしゃって気持ちが少し安心しました…お互い無理せず、できるようになる日が来るのを楽しみにがんばりましょう🥺✨
-
あるぴ
お返事遅くなってしまいすみません!!🙇
まさに本当におんなじ気持ちです!😭気持ちわかってくださる方がいて私も嬉しいです✨
息子と同級生の子が普通にコップ持ってぐびぐび飲んでるの見たら、早くできるようにさせなきゃと焦ってしまってました。検索魔になりますよね😭
そうですねおっしゃる通りコップ飲みできる日を楽しみにしましょう〜〜☺️🥛🌟- 5月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
過去の投稿に失礼します🙏
うちももうすぐ2歳4ヶ月ですが、まさにコップ飲みが上手くならず悩んでいます…💦
その後いかがでしょうか…?
-
あるぴ
返信遅くなりすみません!
2歳10ヶ月、相変わらずです🫠笑
ただ歯が当たってしまう感じはなくなり、最初の数口はスムーズになったかなという印象です。飲み物をコップで出しても1口も飲まずにストローを要求されてしまい、こちらももっと嫌いにならないように無理強いはしてないのもあって、なかなか練習にならないですが、歯磨きの時にもぐもぐペーしよう!って言ったら抵抗なくコップを持ってくれたので、歯磨きでコップ練習しようかなと思っているところです🪥
参考にならずすみません😭- 10月1日
-
ママリ
お返事ありがとうございます🙏✨
そうでしたか😂💦
うちもほんと全く同じ感じなので同じ道を辿ると思います笑
なるほど歯磨きですか!うちも試してみます!
ありがとうございます😊- 10月1日
![あるぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぴ
(もし検索でここに辿り着いた方がいたら…という勝手な追記です)
3歳2ヶ月、ようやく、ようやく飲めるようになりました🥛✨
あるぴ
お返事遅くなってすみません!🙇
丁寧に教えてくださってありがとうございます。お子さんお二人ともコップのみ遅かったとのことですが,それでも習得されててすごいです!
成長すればできる・焦らなくて大丈夫と言ってくださって肩の荷が降りたというか、今すごくほっとしてます。一時保育で息子だけできなかったり、なんだかできないことにかなり焦って早くできるようにさせなきゃと検索魔になってました…反省です😭
子どもそれぞれ成長のペースがありますしね。仰っていただいたように、コップで少し飲んだらストローでまた追加を飲ませたり、併用しながら少しずつ慣れてもらおうと思います。
温かいお言葉本当にありがとうございました🙇✨