※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に兄弟別園に通わせるメリットってありますか😳?

保育園に兄弟別園に通わせるメリットってありますか😳?

コメント

はじめてのママリ🔰

それぞれ子に合った保育園を
選ぶことができる。
がいちばんピンときました!

ママリ

片方が休む時、片方は気兼ねなく保育園いける。
同じ保育園だと片方休ませてるのに、片方行かせるのはちょっと気まずい笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それは体調悪いとかでなく休ませるということでしょうか?

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、
どちらかが体調悪くて休んでる時もう1人は気兼ねなく預けれる所です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ園だと1人が体調悪くて休むならお母さん休みだからもう1人も休ませて!となりそうで...

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!
    よくそれ聞くんですが、どうやってバレない?んでしょうか?
    体調悪い子供をお迎え等で連れていったら様子で先生わかりませんか?あと、上の子だったら先生に普通に言っちゃいませんか??

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調悪い方を園に連れて行ってないです!!
    今まで旦那がたまたま夜勤の日で家に居たのでできましたが、、、

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰かが家で見ててくれるなら確かにできますね✨
    うちの場合それはできなそうなので使えないですか😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥲
    あとは上の子の保育園があまり外遊びをしない園で、あまり運動などが得意でないのですが、
    下の子の保育園は外遊びが多く、遊具も鉄棒やうんていなどが沢山あります。
    先生方の雰囲気も違うので、
    それぞれがどのように成長していくのか楽しみです!
    上の子の保育園はブロックや知育をよくやってるイメージです。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろ教えてくださり有難うございます🙇‍♀️
    園によってそれぞれ違いますよね😣
    実は、4月から兄弟別園で通ってるんですが、上の子の園に空きが出て、転園させるか迷っていまして😞
    どちらもいい園だとは思うので、送迎だけの理由で転園にするのもどうなのかなと思い始めてきて😭😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    その理由なら私ならですが転園させますかね!!
    2歳のお子さんならすぐに慣れると思いますし🥹お母さんの負担も少なくなりますよね!
    うちは3歳なる前に引っ越しで一度転園させましたが新しい保育園ー😍って感じで泣きもなかったです!

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい適応能力です👏✨

    でも、本音を言うと下の子慣らし保育中の園は上の子の園に比べて、ちゃんとしてるというか、報連相ちゃんとしてくれるなと感じるところが多くちょっと考えてしまって😭まだ慣らし中なのでそうなのかもですが、、、

    でもやはり送迎別園だと大変ですよね😢

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は上のお子さんの園はいい保育園なんですよね??
    仕事のことを考えるとできれば1箇所の園が私はいいです!😌
    かと言う私は別園ですが、、、笑
    パートで13時半までの勤務なので可能です。

    別々の保育園も行事など違うし楽しいですけどね^^

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いい園かと言われれば可もなく不可もなくというかんじです🤣
    今別園なんですね✨私も仕事復帰後はゆっくり扶養内で働こうと思うので、どちらでもと言う感じです😵‍💫

    他の園もみれるのもいいですよね✨ただ、行事が被ったら困るなーと🤣まだ下の子の園の年間行事がでてなくて、それがわからなくて😵‍💫

    • 4月9日