
春休み中のお子さんの粘土セットやクレヨンの手入れについて、どこまで綺麗にするか迷っています。SNSで他の方がオイルでクレヨンを綺麗にしているのを見て、自分も同じようにすべきか悩んでいます。皆さんはどの程度手入れしていますか?
春休み中に幼稚園から持って帰ってきてる粘土セットやクレヨンなど、どの程度まで綺麗にしてますか??💦
とりあえず粘土板やヘラは付いてる細かい粘土を取って拭いて、クレヨンは折れたりしていなかったので向きを揃えて色も順番に並べました😂
その他水のりが少なくなっていたので補充したり、、、
こんなもんで良いんですかね?
SNS見てたらクレヨンやクレヨンが入ってるケースの汚れをオイルで綺麗にしてるのとかを見たんですがそこまでした方がいいでしょうか💦?
みなさんどこまで綺麗にしてますか😂
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
持って帰っても家で使っていたので、綺麗にすると言う発想がありませんでした!🫣
確かにした方がいいですね!子どもが寝たらクレヨン順番に並べてきます✨流石にケースをオイルではできませんが…💦💦

しま
粘土セットは全て洗って下さいと案内があったので洗いました。
クレヨンもオイルできれいにできると知っていたのですが、そんな余裕なくてそのまま持っていきました😓

ちゃこ
持って帰って来たその日に、子どもと一緒に一通り綺麗にしてますよ😊
クレヨンとケースは私が拭いて子どもが順番に並べる、と役割分担ですが😅あとは色鉛筆を自分で削らせて、糊のケースや粘土板は私が洗って‥と手分けしてやってます😊
コメント