※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が新一年生で、名札を忘れたり持ち物を忘れたりして心配している。先生はまだルールを学んでいると言っている。

新一年生になったばかりの息子。
昨日、今日と2日目が終わったばかりなのですが‥。

毎日名札は登校してからつけて、下校前に教室で外して、決められたボックスに入れるそうなのですが‥息子は入れるのを忘れて持ち帰ってきました。
また昨日は教科書など、机にいれたものを全て持ち帰るのを忘れていたようで、学童まで先生が届けて下さったようなのです。

そんなもんですかね?😔
どういう流れで名札をボックスに入れるのかは分かりませんが、みんなが入れている時にハッとしなかったのかと思いますし、持ち物を全て忘れるのも(😮‍💨❓)です。

担任の先生に確認したところ、まぁ他にもそんな子はまだまだいますから〜今小学校のルールをお勉強しているところなので〜と言われました。

心配すぎて😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんです🤣大丈夫です!
まだ2日ですもんね…心配なのわかります😭

  • ママリ

    ママリ

    そんなもんなんですか?😭
    お隣の子供さんが持って帰ってきてる物を、うちの子は持って帰ってきていなかったり、、全然先生の話を聞けていないんじゃないかなと思います😭

    • 4月10日
りりり

そんなもんですよ〜 うち3年生で名札持って帰ってきたり忘れものしたらはあります😅
息子が学校行ったあとに何回追いかけたことか忘

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭
    お隣の子供さん(同じく新一年生)が持って帰ってきてるものをうちの子は持って帰ってきてなかったり‥。全然先生の話を聞けていないんじゃないかと思います😖またクラスの人数も多く、先生も目が行き届いていないんじゃないかとも思います😭とにかく心配です😭

    • 4月10日
うにこ

うちも3年になりましたが、昨日早速名札つけっぱなしで帰ってきましたし、今朝はお弁当忘れそうになっていました😂
友人の息子さん達はプリントぐしゃぐしゃで気づけば紛失やランドセルの底という噂に聞くヤツが毎回だそうです。
しっかりするのはまだまだなのかな……と見守っています。

  • ママリ

    ママリ

    そんなもんなんですかね💦
    先生の話を全然聞けていないように思うのです😢
    プリントぐしゃぐしゃとかそんな子が沢山いれば、ちょっとは安心してしまいます笑
    でも周りに男の子があまりいなくて、うちの子だけかなとかなり心配になります😓

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ😊
うちは手ぶらで登校して、私が全て持って行ったことあります🤣
名札なんて年に数回は持ち帰ってきてますよ笑。

  • ママリ

    ママリ

    そんなもんなんですかね😭

    小学校の話を聞いても、「分からん。知らん。」ばっかりで、お隣のお家の子が持って帰って来てる物をうちの子だけ持って帰ってきてなかったりして。先生から連絡があったりするわけではないので、何が正しいかは分かりませんが、話を聞いてないのってうちの子だけかなと心配です😢

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

最初は、そんなもんだと思いますよ(^^)
新一年生って何もかも心配ですよね💧

2年生になりましたが
頼れるなぁと感じること増えましたよ✨