※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てと仕事の両立で悩んでいます。お金よりも休みや子供との時間を優先していますか?逆にお金のためにフルタイムで働いていますか?

子育てと仕事を両立しているママさん。
お金もちろんほしいけど今は休みやすさ、子供との時間(時短やパート)、普段の少ない仕事を優先している片付けいますか?
逆にお金のためにフルタイムで頑張っているかたいますか?

コメント

はじめてのママリ

フルタイムパートしてます。
通勤で1時間かかるので本当は時短で働きたいけど、住宅ローンもある、子どもの学費も自分達の老後も貯めないと。で結局フルタイム2年目です。

家の近くで転職したいと思ってますが、今の職場は休み取りやすいし、給料もいいので結局続けるかと思ってます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも住宅ローンあるし、こども達の学費これからかかります。
    今時短ですが、給料が安いのでフルタイムに戻したいですが、毎日疲弊していて悩みます。給料よくて休みやすいと辞められないですよね。
    1時間の通勤続けてられているの尊敬します!

    • 4月10日
ママ

この4月から週4パートに切り替えました!
それまではずっとフルタイムで、夜勤もしてました😅
長男が小学生になるため、
気持ちにも余裕がほしくパートにしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生の壁っていいますよね。
    お金ほしいけど気持ちの余裕もほしいですよね。

    • 4月10日
jaemmm

お金のために正社員になりました!物価高!!この先不安すぎて…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員の前はパートでしたか?
    物価高不安ですよね😩

    • 4月10日
  • jaemmm

    jaemmm

    扶養外のパートでした!

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員の方が給料よいですよね!

    • 4月10日
りょく

一昨年の夏に、契約社員から転職してフルタイム正社員になりました。

理由は2人目がほしいとおもい、育休手当がもらいたかったからです。
いずれフルで働きたいと思っていて、契約社員(コールセンター)しながらつわりを乗り越えたり、フルで働くのは無理だと思って転職しました!

人によると思いますが旦那が高卒でまだ3年目なので給料も低くて、私はボーナスは出ませんが、フルで働いていてよかったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    契約社員とフルタイム正社員はだいぶ給料違いますか?

    • 4月10日
  • りょく

    りょく

    契約社員のときは、パートのような働き方で、細かく言うと
    時給1,200円×4時間が週3or4日でしたので、月給換算すると7万以下ないくらいですね!
    今は基本給19万で、月給手取りで16万です!グループ会社の副業も少ししてるので今は手取り19万くらいもらえてます!(ボーナスなし)

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    だいぶ違いますね😳

    • 4月10日
  • りょく

    りょく

    月10万くらいはプラスですね!!!✨

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10万は大きいですね!

    • 4月12日
  • りょく

    りょく

    ですよね!
    外食しても後ろめたさが以前よりなくなったし、毎月決まった額を貯金できるようになったので、メンタル面も兼ねてよかったなーと思ってます😌

    • 4月12日
課金ちゃん

特に無理なく、産前から勤めているところでフルタイム正社員してます🙋‍♀️

まぁお金のためといえばそうですが、私の場合は考え方が逆で「子育てしながらでもフルタイムで働き続けられる」ということを重点的に環境を整えてから出産した感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
あいうえお

保育園への送りを合わせて職場まで1時間ほどですが、給料が良いので💦
時短勤務(朝、夕30分ずつカット)なので、パートほど給料も下がらず、かつボーナスも出るのでいいとこ取りしています😂
下の子供が小学校に入って落ち着くまでは時短勤務続けます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時短勤務でも給料がいいって良いですね☺️
    私も時短ですが、だいぶ引かれて悲しいです。
    ちなみに差し支えなければ、職業を教えていただきたいです。

    • 4月10日
  • あいうえお

    あいうえお

    だいたい2.5万くらい減ですかね〜1時間時短でもすごい価値があるような気がします😂
    国家資格の医療職ですよー!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 4月12日
ママリ

フルタイム正社員でずっと働いてます。お金ためというより、自分のキャリアアップが一番の目的です。
経験がものをいう業種なので、どれだけ経験したかでキャリアアップを目指せます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャリアアップ素敵です。
    私は数十年働いて、今は子育てと仕事の両立で精一杯でキャリア目指す気力がないので。

    • 4月10日
4人まま(*´`)🌷𓈒𓂂𓏸

私は時短パートしてます🙆🏻‍♀️
今の自分自身のキャパ、子ども4人でとくに2人目の子が発熱しやすい事、色々考えて時短を選択しました。
2人目の子が来年幼稚園に入るので、そこでまた改めて時短にするかフルで入るか考えようと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん4人すごいです!
    私は2人ですが、4人いたら迷わず時短かパートかもしれません💦

    • 4月10日
mamari♩°*

週5、9:00〜16:45
うち1日は9:00〜13:00
という働き方をしてます🙌
派遣保育士です。

職業柄、正職は子育てとの両立が厳しいので担任持たずフリーで、パートより時給高い派遣で働いてます!

家のローンもあるし、2人目も欲しいのでお金も必要ですが、フルタイムにしてしまうと自分自身がキャパオーバーしちゃうので、程よく稼げて子供との時間も取れるような勤務時間にしてます😊

フルタイムでバリバリ仕事したいっていうタイプでもないので、今後もずっとこんな感じの働き方をしていくと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派遣て同じ保育園でずっと働けるんでしょうか?
    更新もありますか?
    派遣やってみたいけど事情が良く分からずで踏み込めないです。

    • 4月10日