※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

基本給÷173で時給になりますか?控除も含めた計算でしょうか?5年働いているのに新人より時給が低い場合、計算式を教えてください。

正社員の基本給÷173は時給になるんですか?
控除も入れるんですか?

基本給+控除額÷173ですか?

もしそうでしたら
その答えが3ヶ月しか働いていない
新人より時給が安い場合
おかしくないですか?

5年働いてます。

計算式間違えていたら
教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

所定労働時間が173時間ってことですか?
それなら前者が正しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時給1,300円の子は正社員ですか??
    アルバイトですか?
    もしアルバイトやパートならおかしくないとおもいます🤔
    時給換算したらバイトより少ないけど福利厚生ある、無期限雇用、などのメリットがあるから正社員を選択する人が多いですね!

    給与面で何も引かれない程度にパートやアルバイトしたほうがいいところもあるはずです!笑
    でも働かない分は給与に反映されないし、国民保険加入してそっち払わなかったりもありますね🤔

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

あとから入った子が
時給1300なのですが
わたしの基本給をそれでワルと
ほぼほぼ一緒で、、
たしかに休みの多い月は
そのままもらえるのも正社員の特権だから
それはやはり我慢しなきゃなんですか?

deleted user

そこだけ切り取って議論したら終わってしまう話ですが、時給が1300円でアルバイトの子と変わらなかったとしても、福利厚生に目を向ければ正社員が優遇されていませんか?
例えばアルバイトって有給休暇ないですし、正社員は20日もありますよね?
休んだり早退したら給与直結のアルバイトとは違って
賞与や退職金、産休や育休も取れますし、時短勤務も可能です。
さらに会社によると思いますが、年次有給休暇20日以外にも特別休暇が沢山あります。