※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お仕事

パートから正社員になるタイミングや、現在のパートについて悩んでいます。

小学生になってから正社員からパートに切り替える人、
逆にパートから正社員に切り替える人がいると思いますが、
どちらの割合の方が多いんでしょうか?

パートから正社員になりたいなと思ってますが、上の子が今年長で、来年小学生になってからでもいいかな?とも思ったり、、、でも宿題見てあげる時間もとらなくちゃ…と思ったり、いやいや学童が新しくできたし利用できるなら正社員で働きながらの方がいいかな?と思ったり…

とりあえず今のパートがきついのでパート変えようと思い応募したんですが、応募先ページが期限切れでもう記載がなく、後日面接の日程連絡します。と自動返信メッセージが来ましたが2日経っても連絡こず。
もう今のパートでいいかな?と思ったり…
どのタイミングで正社員になるべきか…そこまで余裕はないけど普通に暮らしてはいけてます。余裕欲しいなら働くべきですよね…

コメント

はじめてのママリ

周りだとパート→正社員に切り替える人の方が多いですね😊
私も上の子が小2になったので扶養内パートから時短正社員になりました。

学童利用するなら中途半端が1番勿体ないかなと思います💦
うちの所は月額で料金決まってるので月に数回1時間のみの利用でも料金はフルでかかります😅

⋱✮⋰ϻɑϻɑ⋆ ☄︎. ·˚ *

私も上の子が来年小学生になります😊
3月末で退職してパートからフルタイムの正社員になりました。

入学にあたって貯金したいのと、学童の料金もかかってくるので少しでも稼ごうと思って転職しました😊