
コメント

のん
言いたくないし言われたくないです💦
いい気持ちはしませんね。。

はじめてのママリ🔰
小学校にあがれないなんてことないのに、何様なんですかね…
相当、性格の悪い先生ですね💦私も、ストレス発散に使われてたって感じます。
クレーム等はいれなかったんでしょうか?入れても良かった内容だと思います!けど、今からだと今更ですかね…
そんな気持ちになるのも当然です😭私もそんな人嫌です!!!
-
はじめてのママリ🔰
割と何でもピシッと言う感じの先生で保護者によって態度が全然違っていたので、もしかしたら私や子どものことが気に入らなかったのかもしれません(;;)
クレームは言えませんでした(;;)下の子の入園も迫っていましたし恨まれて何かされたら怖いなと思ってしまって…- 4月9日

なあ
内容によります
でも自分でやれることをやれないのであればわたしもその通りだと思うタイプです💧
-
はじめてのママリ🔰
入園してまだ2ヶ月くらいしか経っていない頃に急に酷い登園拒否が始まりちょこちょこお休みするようになった時に言われました。
まだ4歳になったばかりで発達も少し遅れていましたので思っていることをちゃんと伝えられる感じではなく、おそらく色々なことを我慢して頑張っていたのだろうなと私は思っていました。ですが先生にそのようなことを言われてしまい心が折れてしまいました(;;)- 4月9日

み
「小学校にあがれませんよ」はどうかなとは思いますが、「困ることになりますよ」はそこまで気になりません。
と言うか、先生も1回でそこまで言わないと思うので、何回も注意されることをしている我が子に注意しますかね。
-
はじめてのママリ🔰
注意されるようなことに値するのかはわからないのですが、入園してまだ2ヶ月くらいしか経っていない頃に急に酷い登園拒否が始まりちょこちょこお休みするようになった時に言われました。
まだ4歳になったばかりで発達も少し遅れていましたので思っていることをちゃんと伝えられる感じではなく、おそらく色々なことを我慢して頑張っていたのだろうなと私は思っていました。ですがそのようなことを言われてしまい私も心が折れてしまいました(;;)- 4月9日
はじめてのママリ🔰
嫌な気持ちしますよね(;;)未だにトラウマです(;;)