![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが眠くて大泣きで悩んでいます。保育園に合わせた寝かし方がわからず困っています。抱っこやミルクで寝かせていた方法が通用しないようで、どうしたらいいか迷っています。
子どもが眠くて眠くて大泣きで身悶えてるんですが、どうすればいいですか?
保育園行くようになったらどうしたらいいんでしょうか。
今までは膝に座らせてミルク飲んで寝るか、抱っこで寝かせてました。置くと泣くのでそのまま膝に乗って私も休憩タイムにして寝かせてました。コレは全部ダメなので、保育園に合わせなくてはいけないと思うのですが、
泣いててもほっといて、トントンで寝かせる感じかと思うのですが、トントンするとローリングして逃げていきますがどうすれば。
抱っこして寝かせてはダメですよね。
ミルクもダメですよね。
今までやってきたこと全部ダメなので子どもに申し訳ないです。泣いてるし、私もどうしたらいいかわからないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
なんでだめなんですか❓保育園では抱っこで寝かせたりひとりにつきっきりにはなってくれないから❓でもそれは保育園。
おうちにはおうちの、ママにはママのやり方があっていいと思いますよ。
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
抱っこで寝かせてあげます😊家と保育園じゃ違いますし、保育園頑張ってるなら家ではたくさん甘えさせて抱っこで寝かせましょ😌そのうち抱っこじゃなくても寝れる日がきます😊今は抱っこで寝かせてあげて大丈夫でさ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。たくさんのやさしい絵文字に救われました。今は抱っこで寝かせることにします。ありがとうございます。
- 4月9日
はじめてのママリ🔰
保育園の面談やママリなどで相談した時に今までのやり方はダメで、もっと保育園に合わせないとダメでしょ。という印象だったので…。
抱っこで寝かせますありがとうございます。