※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
ココロ・悩み

2人目出産時、上の子のお世話は誰に頼むか悩んでいます。義実家は避けたいが、現実的には頼むしかない状況。義母に頼むのが無理なら他の方法は?

2人目出産した方に質問です。
入院中は、上の子のお世話どうしてましたか?
1人目は幼稚園に通っていて年長です。

実家は車で2時間かかるのと母はフルタイムで働いてるので現在交渉中です。

義実家は、1人目の時に嫌な事ありすぎて嫌いです
洗濯の干し方、仕分け/ゴミの捨て方/出産する病院にまで押しかけて費用聞きに行って高いよ!と口出されたり
家に寝泊まりしてほしくないし家中見られるのも嫌です

ですが義実家からうちまで車で10分程度…
実母は我慢して義母にお願いしたら?と言ってますが生理的に無理なのでストレスになるのが今からでも分かる…

夫は休めません。

この場合はやっぱり義実家にお願いするしかないのでしょうか😭

コメント

ママリ

旦那さんが親なのだから休むなり仕事の調整するのが当たり前だと思いますが、、、
無理ならファミサポか、嫌でもどうにもならないから義母さんですかね?
私はそんな義母さんに絶対頼りたくないので旦那にどうにかしてもらいますが😅

はじめてのママリ

うちは両家遠方+まだ現役だったので夫が一週間時短で上の子と過ごしましたよー!
義実家がそんなに嫌ならご主人に休んでもらう他ないかと…あとは高くつきますがシッターとかですかね。

ママリ

仕事を休むことなく主人に保育園の送迎もこなしてもらってました!

パンプキン

義実家に預けて義母の対応で一番上の子が辛い思いをしたので、産後の恨みは一生…そこからますます義母嫌いになりました。頑張って市のサポート利用した方がいいと思います。それかこれを機に旦那さんに休んでもらうことですかね!