
小学一年生の登下校が心配です。朝出席を取って登校していない場合、学校から連絡がありますか?
小学校一年生になり登下校が心配です。
しばらくは送り迎えしますが、1人で行くようになった時が心配です。
朝出席を取って登校していない場合すぐに小学校から連絡きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

しみこ
欠席連絡無しで子どもが登校していない場合は、すぐに確認の電話が来るはずですよ😊

はじめてのママリ🔰
うちの学校は欠席の時は登校班に連絡ファイルを預けて班長さんがクラスまで持って行き担任に渡してくれます。それが欠席連絡です。
連絡ファイルを渡すのを忘れたことあり、無断欠席みたいになった時は放課後に欠席されてましたがどうされましたか?と電話がありました🤔
なので朝いないから電話ではなかったです。
うちはキッズGPS持たせてます。
-
はじめてのママリ🔰
うちの小学校はアプリでの出欠連絡です。
学校によって違うんですね!
放課後にしか連絡来ないのは心配ですね‥
うちもキッズケータイ持たせて、GPS付けているのですが、あまり正確ではなく心配になりました。
忘れていく可能性もありますし💦- 4月9日

退会ユーザー
キッズ携帯持たせて、家を出た時と学校に着いた時、学校を出た時、家に着いた時の通知か来るようにしています🙋
-
はじめてのママリ🔰
そんなことできるんですね!
ドコモのキッズケータイ持たせていてイマドコサーチでGPS検索していたのですがどこのキッズ携帯ですか?- 4月9日
-
退会ユーザー
格安のものを使っていて…😅
Hamicというところのを使っています。
2年目ですが、特に問題なく使えています。- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
キッズケータイの精度があまり良くなく‥
調べてみます。
ありがとうございます✨- 4月9日
-
退会ユーザー
他を知らないのと仕組みも知らないのでなんとも言えませんが、位置情報がズレることはあります💦
大体この辺りにいるなって感じです🤔
なので、学校の近くのグラウンドで行っている習い事に行くと、「学校に着きました」「学校を出ました」の通知が連続で来ます😶
こればかりは仕方ないなと諦めてますが😅💦- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
それだと安心ですね✨
しみこ
私の住んでいる場所だと欠席連絡無しの場合すぐ連絡するようになっていますが、他の方のコメントを読むとそうでもないようですね💦学校に問い合わせて確認し、合わせてGPSなどがあるとより安心かもしれません!