![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院日数の延長を悩んでいます。早く息子に会いたい気持ちと、安静にして回復したい気持ちが揺れています。退院時期について迷っています。
入院日数を予定より一日前後してもいいと言われ、どうか悩んでます。
母と夫が有給や半休を取り息子をふたりで協力して自宅保育しています。
矯正で骨切り手術をしました。
まだ微熱はあるし顔をパンパンですが経過は良いらしく、一日はやめてもいいよーと言われています。
早く帰って息子に会いたい気持ちもあります。
一日でも安静にして、少しでもいまより回復してからのほうがいい気持ちもします。
新幹線の距離で、一日早く退院すると大雨です。
なので予定通りでもいいし、病床にも余裕があるようで一日後でもいいけどね、どうする?と選択していいといわれてしまい。。
もう少しだけ安静にした方がいい気持ちと
一日休んだところで変わらないかなぁ、
予定より1週間も早く生理もきたし、早く帰った方がいいかなぁと揺れてます。
みなさんならどうされますか?
入院費用は限度額認定みたいなのが適応になると思うのと日額5,000円の保険加入なので早くても遅くても出費は変わらないと思うのですが、、
- ママリ(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はしんどかったので、1日伸ばしました💦家に帰るとやっぱり大変なので、上げ膳据え膳で寝てていい病院が楽で💦
ママリ
そうですよね、のんびりできるならしときす🥺