※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

富士山噴火時、周辺住民は家や安全を心配していますか?

富士山噴火の場合、富士山周辺にお住まいの方は何を一番心配していますか?

火山灰やマグマで家も自分もやられる事ですか?

コメント

なな

地震に強い家には住んでますが、さすがに家壊れるし溶岩流で逃げ道ないから諦めるしかないよねって話してます💦

  • ママリ

    ママリ

    そうですか💦
    マグマが流れ落ちるスピードは実際人間が走るより遅いとテレビで見ましたが、みんなパニックで外は渋滞になり、灰や色々で視界も悪くなり、みんなその辺で溶けるのかなとか考えたら恐ろしくて心臓ドカドカしてます。

    • 4月9日
○pangram○

富士山噴火したら東京も3時間でブラックアウト(停電)するレベルらしいので、お近くの方は命の危険があると思います🤔

噴火怖いなら引っ越すしかないです。

100年周期で噴火してて、前の噴火が300年前なので、いつ噴火してもおかしくないとの事ですね。

ただ、地震も台風も、天変地異はいつ何時起きるかわからないし、どこにも安全地帯は無いと思ってるので、普段から心を穏やかに幸せに後悔ないように過ごすしかないかなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    都内在住ですが、都内でも噴火が危ないなら、どこに引っ越せばいいですか?
    北海道や四国ならほぼ問題ないですか?そちらで自分の仕事が見つかるか分かりませんが…
    もう今すぐ噴火してもおかしくないんですね。シミュレーション映像で見た山から流れてくるマグマ怖いです。
    3.11は実家が宮城でたまたまそちらにいて起こり、2017/9/19のメキシコの大地震の日、ちょうどメキシコに到着した日で大地震が起こりました。すごい確率で地震の場所にいて、トラウマです。

    • 4月9日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    311は私も宮城出身で、被災しました。
    一人暮らしのアパートが半壊しました。道路は割れて水道管破裂、アパートは半分に割れました。
    被災した瞬間はショッピングモールにいまして、そのモールは死者も出ました。なお、電気も水道もガスもライフライン全て止まりました。

    メキシコの件は、主さんも驚きでしたよね。
    たまたまそういうタイミングってことはあると思います。

    私は今都内に住んでますけど、富士山噴火したらって話は我が家も夫婦でしてます。

    とりあえず都内に来られるにしても、目張りする道具買っとくと良いですよ。
    対策もせず無闇に怖いと起きていないことを恐れるよりも、可能な限り対策しとこうね、と我が家はそのように考えます。

    主さんもお子さんがおられるようですし、ご夫婦で災害対策を冷静に話し合ってみて、引っ越しをされるのか、災害対策を強化するのか、お決めになると良いと思います。

    北海道や四国も、富士山の噴火の影響は結局日本なら必ず出ます。流通だってなんだって、色々困ることありますから、問題ない地域は無いでしょうけど、富士山の噴火による命の危険度は下がるのだろうと思います。

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    宮城出身で都内在住同じですね。
    今の話と関係ないですが、最近都内で宮城県出身者と連続で知り合い、結構宮城県の人がいるんだなと思いました^_^

    私は旦那に富士山噴火の話をしても、それが人生だよ😑みたいな反応で、私と真逆の考えです。
    北海道は良さそうだなと思いますが、なかなか現実的に行動は難しくて…なのでここで対策を練った方がいいなと思っています。でもやっぱり最悪の事態を考えると胸が苦しいです。

    • 4月11日