※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

卵黄の消化管アレルギーについて経験者の方への質問です。8ヶ月の息子が卵黄を摂取後に吐き、心配しています。以前は大丈夫だった量でも、体調が悪い時にアレルギーが出る可能性はありますか?再トライする際の期間や量、卵白のアレルギーチェックについて意見を求めています。

卵黄の消化管アレルギーについてご経験のある方、以下教えていただきたいです。
・何回目何gで症状が出たか
・症状について 摂取から何時間後に何回吐いて、どれくらいの時間で治ったか。嘔吐以外の症状はあったか。
・その後の検査や治療について
・どれくらいの期間を空けて再トライしたか、何gから始めたか

8ヶ月の息子のことですが、消化管アレルギーなのではないかと不安です。
今日2週間ぶりに卵黄を10g食べた3時間後に吐きました。胃の中身全部吐いた後も気持ち悪いようで胃液を出しおえおえやり、ぐったりめで顔も白くて、本当に心配でした。が1時間くらい8回程度吐いて少し眠った後はみるみる顔色も戻り、いつもと変わらない様子になりました。受診時には元気だったこともあるのか、「胃腸炎ですね、6時間くらいでおさまると思うので、そうしたら水分をちょっとずつあげてください」のみで終わりました。
卵黄のことを聞きましたが、2週間前まで卵黄を食べられていたことから、「それはない」と一蹴されました。確かに卵黄は3週間かけて8回トライして17g卵黄1個分までクリアしていました。
今回は2週間ぶりだったので一旦10gに下げてあげたのですが、以前大丈夫だった量で消化管アレルギーが発症することはあるのでしょうか?
症状的に、消化管アレルギーの症状にピッタリ当てはまるので、めちゃくちゃ疑わしいと思っていて、
再現性を確認するのが、とてもつらそうだっただけに不安です。一歳には自然治癒していることも多い、という記載も見たので、卵黄を数ヶ月棚上げして卵白のみアレルギーチェック進むのはどう思いますか?

2週間卵黄お休みしていたのが、下痢をしていたからで、それも胃腸炎で片付けられているのですが、病み上がりに卵をあげたのが良くなかったのでしょうか?😢
体調が万全のときにあげていたらこんなことにはならなかったのかな、と大後悔です。

・以前大丈夫だった量でも、体調が良くない時に食べることで消化管アレルギーの発症を誘発してしまった、ということはあると思いますか?
・また卵黄トライするとしたらどれくらいの期間のあとに、何gから始めたらいいでしょうか?
・卵黄を棚上げして、卵白のアレルギーチェック進めてもいいと思いますか?今回こんなことになっちゃいましたが、2週間前までは順調に卵黄1個分相当までは食べられました。

ご意見いただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

卵黄食べられないなら卵白はもっと食べられませんけど、、、💦卵白の方がアレルゲン多いですよ😅
ちなみに数ヶ月期間が開くとアレルギー症状出やすいとも言われています。

やま

一才になったばかりの娘が、卵黄の消化管アレルギーです。

それこそ、うちは8ヶ月までに卵黄も卵白もアレルギーチェック無事終わり、普通に食べていたのですが、ゆで卵作るのめんどくさいのもあって、1ヶ月後とかに久しぶりにゆでたまご半分食べさせたら2時間半後に4、5回嘔吐しました。😣
嘔吐したあとはけろっとして、熱もないし、機嫌も良かったです。

そのときは私も、胃腸炎かなぁ?と思ったし、病院でもそう言われたのですが、また2週間後くらいに元気になった時に卵を食べた2時間半後に、4、5回嘔吐したので、まさか消化管アレルギーか?と思い、病院でたずねてみるとそうかもしれないとの事で、血液検査しました。
しかし消化管アレルギーは血液検査では出ないことの方が多いんですよね💦なのでやはりアレルギー数値は卵黄も卵白も0でした。

確定するには、もう一度食べさせてみるしかないと言われて、2週間ほどあけて、また元気になってから卵黄のみ小さじ1を食べさせてみましたが、2時間半後に5、6回吐きました。その後病院に行き、卵黄の消化管アレルギーやね、との事で、だいたいは一歳までに治ることが多いけど、発覚が11ヶ月だったので念のため様子をみて、一歳半になったらもう一回食べさせてみましょうと言われました。
それまでは、とりあえず加工品なども完全除去です。
3回目の嘔吐のときは、じんましんが一箇所出てました。半日ほどですぐに引きました☺️

ご参考までに☺️

  • やま

    やま

    補足です!

    卵白だけ大丈夫ってこともあるから、卵白だけ食べれるかもやから試しに食べさせてみてもいいけどねーと先生に言われましたが、どっちにしろ園では完全除去してもらうしかないし、また吐いたらかわいそうだし、めんどくさいのもあり、症状出てからの卵白だけは試していません😂

    • 4月9日
  • ハム

    ハム

    教えていただきありがとうございます。
    以前に卵黄1個まで進んでいたことを一縷の希望にしてあたましたが、やはり間が空いたりするとダメになっちゃうことがあるんですね😢
    少しでも食べさせていた方が良かったのか・・😭

    感覚的に食べ過ぎや消化不良の吐き戻しみたいなものではなかったので、アレルギーだろうなという直感があります。が、やっぱりもう、一度確かめないといけないのでしょうか。めちゃくちゃ辛そうで顔も白く、クリニック受診で良いのか迷ったくらいです。
    次試すのを数ヶ月先にしたいですが、卵白が一口もいってないので、卵白のアレルギーチェックが遅れるのが懸念で悩んでいます。
    卵白だけ試してもいいと言われたんですねー🤔
    今回は胃腸炎ってことで帰されちゃったのですが、また考えて小児科に今後の対応を聞いてみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 4月9日
⋈

娘が卵黄による消化管アレルギーです😭
離乳食期に診断され、その後定期的に負荷試験を行ってますが未だに1gでも嘔吐します💦
1番はじめに耳かき1さじをあげたときは問題なく、少し増やした頃に軽く嘔吐したのが初回で、そのときは卵黄が原因だとは思っていなかったので数日後に再度卵黄をあげたところ2時間後に大量嘔吐。
そこで血液検査をしましたが数値には出ず、消化管アレルギーの診断が下りました。
しばらく完全除去で、1歳半ごろに負荷試験をしたところ2gがクリアでき、その後家でも先生の指示通りに2gずつあげていましたが、体調を崩して数週間食べず久しぶりに食べたところ2gでも再度大量嘔吐。
そこからは1gすらダメです。
症状としては、30分おきぐらいに大量に吐き、吐き切ってもしばらくはしんどそうですが、数時間で回復します。
卵白に進む前に卵黄の時点で完全除去になってしまったので、娘は卵白は3歳すぎまで一切食べたことはありませんでした。
血液検査の数値も卵白は高かったので💦
卵黄と卵白は全く別物として、卵白も先生の指導のもと、固茹で卵0.5gから始まり1年以上かけてやっと卵白は卒業しました!
なので、卵黄はダメでも卵白は大丈夫というパターンもあり得るとは思いますが、焦る必要はないのかなぁと思います!
卵黄の消化管アレルギーに関してこの5年間で先生にいろんなお話を聞いてますが、ここ数年で増えてきたアレルギーなので、まだまだ分からないことも多く、先生たちも探り探りやっているようです。
現に、消化管アレルギーは3歳までに治ることがほとんどと当初言われてましたが、娘は5歳になってもダメですしね💦
経験談ばかりで長くなってしまってごめんなさい😭
何か質問あればお答えします!

  • ハム

    ハム

    ありがとうございます。
    1歳に治ることが多い説に今はすがっていたのですが、5歳でも続くお話を聞くとなかなかに長期戦になりそうですね。。

    もう一回かかりつけ小児科の別の医師に聞いたところ、やはり卵白のアレルギーは別なので、あげてもいい、と言われました。でも「あげてもいい」であって「あげなければならない」わけではないようなので、落ち着いてからにしようかなと思いました!

    私の場合は、過去に卵黄を17gまで食べられていることから、消化管アレルギーという見立ては否定はされませんでしたが、胃腸炎だったり、下痢が治ったばかりの時だったので、体調の良いときだったら出ないのではないかという意見でした。
    ので診断はつかず、負荷試験とかではなく、急がなくていいが自宅で再トライを、という話で、再トライがとても不安です😢
    再トライする時って、普段の離乳食にプラスではなくて、卵黄単品であげた方が吐く量が少なくなったり消化の負荷が減って良いでしょうか?
    大量嘔吐が凄まじくてしんどそうだったので、また試すの怖いです。。

    • 4月11日