※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
も
妊娠・出産

名前の漢字が男の子っぽい子って可哀想でしょうか、ひびきという名前が好きで可愛いと思っているけど、漢字の候補が男の子っぽい気がして悩んでいます。

女の子だけど、名前の漢字が男の子っぽい子ってやっぱり可哀想でしょうか、

第二子に考えている名前、ひびきが好きで可愛いこれにしたいなあと思ってる名前があるのですが漢字の候補がどうしても男の子だろうなと思うような漢字ばっかりになってしまいます😅

コメント

Sapi

個人的には可哀想…とゆうか
私なら使わないかなと思います💦
女の子なら女の子らしい可愛い漢字使いたいなぁと思うタイプなので🥺🥺

  • も

    ですよね、何個か候補があるのでまた考え直します😅

    • 4月8日
まいん🍓

うちは逆で上の子が男の子なのですが、女の子への名付けで使われることの方が多い漢字を使っていて、名前の漢字を伝えると「女の子?」や「◯◯ちゃん?」と聞かれることが多いです。
響き自体も中性的で、男女どちらにもいる名前なので余計にそう思われるのかな、と思います。でも、とても気に入っているし、大切に思いを込めてつけた名前なので可哀想とは思いません。

実際に漢字単体で考えると、別に男女なんてないと思いますし、そこは自由なのではと私は思います😊

はじめてのままり

私は男っぽい名前大好きです!
女の子女の子してるよりかっこいい女の子が好きなので笑
ひびきいいですね!
女の子らしい感じだと当て字?的な感じにもなりそうですしそれなら読める漢字でも、王道な漢字いいなと思います♪

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    あ、響で名前じゃないですね!失礼いたしました!

    • 4月8日
ぽん

私なら、普通に付けたい名前(漢字)にします😊
名付けの意味や理由がきちんとしてたら、子どもにも説明出来ますし😊

娘の幼稚園の子の名前とか見てても、女の子っぽい漢字で男の子の名前とか、男の子っぽい漢字で女の子の名前とか見たことあります🙌

はじめてのママリ

個人的には、我が子の名前なので少しでも可哀想かもと思う名前はつけないです💧
もし名前のことで何か子どもが悩んだ時、後悔すると思うので😭

ままり

私自身男の子っぽい名前と言われてきました!
それを嫌だと思った事はないです✨
言われるまで男の子っぽいとも思った事ありませんでした😂

はーちゃんママ

私の娘は漢字、響きともに中性的ですよ!
夫婦で話し合って願いを込めてつけた大切な名前です😊

投稿者さんもそうだと思いますので、可哀想なんて全然思いません😁

はじめてのママリ🔰

明らかに異性の名前に昔から使われてきたような漢字(男性の武、猛、剛、勇、女性の花、香、衣、愛など)だと可哀想かなとは思いますが、女性にも普通にいるよねって字なら何にも思わないと思います🤔

ママリ

名前って性格に関係してくるなーと思う事が多かったので
娘には可愛らしい名前を、息子には中性的な名前をつけました😌


男っぽい漢字の女の子はやっぱりサバサバしていたり男勝りな子が多いので我が子には避けました😂

はじめてのママリ🔰

子供の性格によるのかなーと思います😊

私ならからかわれたとしても「でしょー男性っぽい感じが私気に入ってるの😊」って思いますし、

サバサバしてる自分と男性っぽい名前が合ってて誇らしく感じると思います💡

子供の自己肯定感上げれば問題なしです🙆

ママリン

男の子っぽいのは漢字だけですか?響きも漢字もだと(特に見た目も男の子っぽくて間違われたりすれば)嫌がる可能性はあるかなと思うけど響きは女の子っぽいならありかなと思います😊子どもの好みは今の段階ではわからないし可愛い字名前が良かったと思うかもしれないし、カッコいい字の名前で嬉しいって思うかもしれないし、どっちになるかはわからないけど、親が自身持ってつければ好きになってくれると思います。

  • ママリン

    ママリン

    誤字めちゃくちゃ多かったです😅可愛い字の名前。自信を持って。の間違いです。

    • 4月9日
deleted user

今可哀想に思うなら辞めた方がいいかな?と思います。
子供の頃自分が子供産まれたらこんな名前がいい、自分はこんな名前が良かったなどありませんか?
友達がずっと名前弄りされてるのをそばで見てきたし、今だに言ってるので避けます。
今中世的な名前流行っていて、男の子は女の子よりな、女の子は男よりな名前を付けて、ジェンダーレスといえど、女の子で工事現場の仕事しててかっこいいとは思うけど、親としては女性らしく育ってほしいかな?