※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育中の子供の様子を見て、希望を伝える時期や内容について相談したいです。要望を伝えるのは適切でしょうか?ありがとうございます。

慣らし保育って子供の様子みて親がいつからこうして欲しいって希望を言うんでしょうか?
4日間慣らし保育をして、朝離れる時は泣くけどそれからは泣かずに過ごせてるみたいで明日はお昼ご飯食べるまでをお願いしました。
明後日はお昼寝までお願いしようと思っていて、慣らし保育が1週間の予定なので11日から一日保育になる為それまでに少しずつならせておこうと思ってます。

その要望を伝える事は別にいいですかね?😓
がめつい親とか思われますかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

どのように進めればいいか聞きつつ
要望伝えました!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…1週間後にお布団持ってきてくださいと言われてるので、一日保育になるのは11日でいいと思うんですがそれまでに要望をお願いしてもいいものなのかどうなのか😅
    先生からはいいですよ!って言われたんですが、なんかがめついとか思われないかなと思って…😓

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちの保育園は12日まで慣らし保育の園児は11時までって決まってるので、少しづつ伸ばすとかないです。

少しづつ伸ばす感じなら先生が様子みて決めるんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって決まってたりするんですね。
    私は園長先生からは2週間くらいと言われてたんですが、担任の先生からは入園式の際に1週間くらいですかね?って言われてそれでお願いしたんですがよく分からず😅
    なんか色々と曖昧なので少しずつ時間伸ばしてもいいですか?と聞いて、いいですよ!!って言われたので明日お昼ご飯までお願いしたんですが、明後日からお昼寝まで更にお願いしていいものなのか分からず…😓

    • 4月8日
ryo

最初に計画みたいなの渡されないんですか?
うちは15日復職で、明日初めて保育園でのお昼寝です。11日から一日保育なら、明日、明後日くらいからお昼寝後すぐお迎え、があっていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園式の時に慣らし保育は1週間くらいですかね?って聞かれて、様子みて出来れば早めにと伝えたくらいですね。
    計画みたいなのは渡されませんでした🤔
    なので、明日お昼ご飯まで、明後日お昼寝までだったら、11日にいきなり16:30まで!ってなるよりはいいかなと思いお願いしようとは思うのですが…😥

    • 4月8日
  • ryo

    ryo

    言ってみて大丈夫だと思いますよ!
    上の子が保育園4年目です。色々お願い事をしてきましたが、「もし園が大丈夫だったらお願いしてもいいですか?」って感じの言い方で、イヤな顔をされたことはないです!

    • 4月8日
いちご みるく

保育士ですが、何処の園も保育園側が決めてそれを元に伸ばしていくと思うのですが💦
予定より早く長時間預かることはなくて、(それだとならしにならないし😂)、なかなか慣れるのに難しく食事も取れないと、まだちょっと時間を伸ばすのは早いと判断して、予定よりならし保育期間を伸ばすことはあります。いずれにしても保育士と保護者と相談の上ですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    なんか通わせてる園は色々と曖昧で…😅
    1週間後にお布団持ってきてくださいと言われたので11日から一日保育って事は分かるんですが、今日連れて行った時に明日お昼ご飯までお願いしてもいいか聞くといいですよ!って感じで言われたんですが、そう言う要望をこちらから言うのってがめつく思われるのかなぁって心配になって😅

    • 4月8日