※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

旦那が娘に甘すぎて、子供がママを嫌う状況。食事や育児など、パパ中心で娘が拒否。旦那は妻の意見を聞かず、糖分を過剰に与える。妻は対処法に悩む。

パパっ子ってママに原因があるんでしょうか。
何をやるにしてもパパじゃないとだめです。ドライヤー、ご飯を食べるのはパパの膝の上、髪を結ぶ、手を洗う、水を飲む、服を着る、おむつ替えなど、全てにおいてパパがやらないと嫌で、わたしがやろうとするとママ嫌、バイバイと言われたり、ママあっちいってと言ってきたり、叩いてきます。
旦那が娘に甘やかしすぎているので怒ることが多くそれで娘に嫌われてる気がします。
ドーナツやお菓子をご飯前にあげたり、一日中なにかしらお菓子やジュースをあげたりします。
何度言ってもやめてくれません。糖尿病にさせたいのといってもこれくらいじゃならないと言われます。お前の言ってることは全て間違ってるかの如く旦那は私の話は一切話を聞かず、欲しがるものを何でもかんでも与えます。そのせいで何度も喧嘩をしてしまいますが、結局逆ギレされて絶対にあげるのをやめません。
テーブルで立っても注意するどころか立たせて遊ばせたりしてそれを注意したりしてるのを
娘は見てしまっているため、ママが嫌となっている気がします。
この自分勝手すぎる旦那がクソすぎてどう対処したらいいのかわかりません

コメント

3-613&7-113

旦那様に、2歳児ならそんなことはしない・きちんと躾を受けられない可哀想な子と周りからは見られる・恥ずかしい思いや辛い思いをするのは娘・ここまで好き勝手やって幼稚園入っていきなり矯正されて辛いのは娘、貴方はそんな苦痛を娘に与えたいのね…で良いと思います。

我が家は、私がパパっ子育成したので長女は早くからパパラブです。次女はママラブだったのを、なんとかパパライクくらいに出来ました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それが先生の話を聞くと保育園ではめちゃくちゃいい子らしく、園では頑張り屋だしいい子だから家でわがまま出てると思いますって言われてます。
    家ではガチで怪獣です…
    親以外から言われると本当いうこと聞く子です…
    じーじばーばとかもぐずることなくいい子で話も出来てよくわかる子だねぇと言われているので、親の前だけみたいです。

    • 4月8日