※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまき
ココロ・悩み

保育園の懇談会で失敗し、保護者に引かれたことで気まずさを感じています。他の保護者は気にしていないか不安です。

保育園の懇談会がありました。
保護者1人ずつ一言挨拶をする事があり、
私はちょっと笑わせようと空回りして
最終的に何言ってるんだこの人は?
みたいな馬鹿丸出しの喋りをしてしまい、
絶対に保護者の人に引かれて嫌われました。
自業自得ですが、もうそれ以降私の見る目が
変わっているんじゃないかと保育園で保護者に
会うのが恥ずかしくて気まずいです。
挨拶もされてない?え?悲しい。
と全てのことが気になります。
とっても後悔してます…
そこまで保護者の方は気にしてないですかね?
私のことなんかどうでもいいくらいに
思ってくれてる方が楽なのですが…
後から考えてみれば結構真面目な保護者たちでした…汗
上の子の時は気さくなママパパだったので
何も気にしてませんでした。

誰かにこれを聞いて欲しくて、投稿しました🥹

コメント

deleted user

話した内容によりますね😂

はじめてのママリ

あんまり保護者同士が仲良くないのなら誰かが面白いこと言っても笑いが起きないことってありますよね😂

どんな内容なんでしょう?
例えば面白いことを言おうとして、その後めっちゃ暗かったら「あの人なんだったんだろう…」って思うし、普段から明るくておちゃらけた人なら「そういう性格の人なんだ~」って思うと思います😊
私は少なくとも1回限りの印象ではその人のことを判断しないです!

ママリ

私もあります〜〜
出産後誰とも喋らず話下手に拍車がかかって、気張りすぎて挙動不審な感じでご近所さんに挨拶と行動とっちゃった事があって今でも変に思われただろうなぁて思ってることあります😅
実際その1人の人にそれ以降挨拶してくれるけど無愛想な感じの対応されてるので😂😂もう過去は変えられないのでしゃーないあの時の自分ドンマイって思ってます

私自身こんな感じなので一度の印象でその人のことを理解した気になることは無いのでお話する機会があったとき、あのとき変な挨拶しちゃって後悔してて〜〜みたいに話してくれたらとてもかわいい人だなって思うと思います☺️

しかも誰かに嫌な対応した訳じゃ無いから、忘れて行くと思います!人の記憶は風化してくから大丈夫です!