※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん
住まい

分譲地のゴミ置き場について、住民がゴミの日を守らない問題があり、特に近所の旦那さんが問題行動をしているためイライラしている。今後、全員が住み始めたらゴミ当番を決める必要があるでしょうか。

分譲地のゴミ置き場について


分譲地に住んでいます。
全員で持分がある鍵なしのゴミボックスが元々設置してあります。
うちは初めの頃引っ越してきて最初の頃は全員がゴミの日を守っていました。
ですがだんだん軒数が増えていくにつれて日にちを守らない人が増えていきました。
ゴミの日でもないのにゴミ箱に何かしら置きっぱなし。
中には4ヶ月くらいラベルを外さないままのペットボトルの袋と瓶が混じってるミルク缶の袋が回収されずにずっと置いてあります。

日中に平気で日にちを守らないゴミを出している近所の旦那さんをよく見かけてイライラしてしまいます。
でも注意できるはずもなく…

今後全員が住み始めたらゴミ当番を決めることになるのでしょうか…。

コメント

deleted user

分譲地に住んでますけど私のところは当番があるのは瓶や缶などの資源ゴミ(分譲地ないで1箇所)の日だけで、可燃ゴミなどは数箇所あるゴミ捨て場の中で指定されたところに捨てるだけでそこの当番はありません。

資源ごみの当番はまだ空き地が多い時から決まってました。

ゴミ捨てのルール(当日以外捨てないとか)はたまに回覧板で回ってきます。

  • はじめてのママリん

    はじめてのママリん

    そうなんですね!ママリさんの住むところはもう自治会などがあるんでしょうか??

    うちは購入した時に住み始めてから皆さんで話し合ってゴミ当番とかは決めてくださいと言われました。
    でも仕切りたがりと思われたくないので誰か言い出さないかとまだ待っている状況です🥹

    • 4月8日