
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳半はうちの子もそんなものでした。
言葉が遅めで、でも一応親の言ってることには反応してくれてるし、理解してるのかな?みたいな感じでした。
言葉は2歳ごろからかなり話すようになって、そのあたりから意思疎通がかなりスムーズになったなーって思います。
子どもによるとは思いますが、もう少し焦らず成長をみてあげていいのかなぁと思います😊
はじめてのママリ🔰
一歳半はうちの子もそんなものでした。
言葉が遅めで、でも一応親の言ってることには反応してくれてるし、理解してるのかな?みたいな感じでした。
言葉は2歳ごろからかなり話すようになって、そのあたりから意思疎通がかなりスムーズになったなーって思います。
子どもによるとは思いますが、もう少し焦らず成長をみてあげていいのかなぁと思います😊
「1歳半」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡♡♡
そんなもんなんですかね😭
気長に待ってみます😭
ありがとうございます🙇♀️
ぺろ
その後どうですか、、??
♡♡♡
絶対言える言葉は、
カンカン(踏切、滑り台での踏切遊び)
GOGO(走ったり車が走るアニメを見ると言い始めます😂)
ジャー(お茶を注いだりシャワー出したら言い出します)
パパ
ママ
ちゃ(お茶)
あとは簡単なオノマトペや言葉を真似してるかな???ぐらいです🤔
意思疎通は
ガチャしてと言ったら扉閉めてくれたり、カチしてと言えば電気を消してくれます😂😂
あとは「走るよー!レディーゴー!!」と言えば走り出します🥹
かなりゆっくりですが、少しずつ成長してくれてます🙂↕️
ダメ!って言ってやめてくれる勝率6割ぐらいなのでそこが辛いですが…😂😂😂
ぺろ
返信ありがとうございます😭
私も悩みすぎて疲れてしまって、、
毎日吐き気に襲われています、、
息子さんは何か療育など利用されていますか??
♡♡♡
しんどいですよね😭
療育では無いですが、前段階?の親子教室に週1通ってます!
今週児童心理士さんと面談して、今後の方針決める予定です🥹
しんどいですよね、私もこの頃は周りに相談しても1歳半ならそこまで焦らなくてもいいって周りから言われるのもキツかったです😭
今はもう喋るでしょって言われるのがしんどいです🙂↕️🙂↕️
市の担当の保健師さんはいますか?
私は保健師さんに相談して、どこでもいいから発達相談出来る機関と繋げて欲しい、とお願いして親子教室に繋げて貰えたので1度聞いてみるのもいいかなと思います🙆♀️